突然ですが、

 

あなたは自分の死について考えたことはありますか?

 

「医者が教える・・・」

「看護師が語った・・・」

から始まる、

人が死ぬ時に後悔することについて書かれている著書があります。

 

私も、看護師として、

今までたくさんの患者さまと関わらせていただきました。

 そんな中で、私が感じたことを、お伝えできたらと思います。

 

 私は、離婚を期に実家に近い病院へ転勤しました。

そこでは、独りで亡くなられるケースがとても多くありました。

天涯孤独の身であったり、

親子が絶縁状態であったり・・・

 

子供夫婦と敷地内同居をしているにも関わらず、

酷い状況で入院されてくるケースもありました。

 

それらに耐えられず、

なりたくてなった看護師の仕事を離職することにしました。

 

仕事復帰してから、

「在宅での看取り」というものを経験しました。

 

「本来の自然な最期」

というものを、教えていただいたと思います。

 

それは、延命治療をしないというだけでなく、

ご家族に見守られながら、大往生の上、

最期の時を迎えられるというものでした。

 

 

 

 

人が死ぬときに後悔することの中には、

・人を恨み続けてしまった

・生きているうちに「ごめんなさい」と言えなかった

・人に言えない悩みをひきずってしまった

・友人関係を続けていれば良かった

・やりたいことができなかった

・もっと、自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった

・もっと、自分らしく生きればよかった

・もっと、自分の幸せを追求すればよかった

などがあるようです。

 

 私がカウンセラーになったのも、

そのまんま、これらの後悔を、

あなたがしないためのものだと思っております。

 

 

 

 

あるセミナーで、

自分が死ぬ時に、

・どんな人生だったと思いたい?

・「あ~、○○だった」とつぶやくとしたら、○○には、何を入れたい?

と聞かれました。

 

私は、「あ~、楽しい人生だった!」

と思って死にたいと思いました。

 

その〇〇の中に入ることは、

今、自分がしたいこと だそうです。

 

 

その頃の私は、

人生を楽しめていなかったようです。

 

心理学を学び、

カウンセリングやセラピーを通じて、

後悔することリストにもある、

・生きているうちに「ごめんなさい」を言う

・やりたいことをやる

・自分の気持ちを表す

・自分らしく生きる

・自分の幸せを追求する

ということに取り組んできたように思います。

 

その結果、

自分のこともゆるせるようになり、

ゆるせない人をゆるせる自分にもなれて、

生きることが楽になったと感じます。

 

今は、自分の人生を楽しんでいます♡

 

 もっと幸せになりたい」

「ひとりでも幸せな人を増やしたい」

という欲まで出てきました(^^♪

 

 

あなたは、この〇〇の中に、何を入れたいですか?

 

 

あなたが死ぬときに後悔しないために、

それが出来る人生にしてみませんか?

  

 

個人セッション お申し込み受付中です♡

 

☆イベント企画中です☆

アンケートにご協力ください☆

 

 

メルマガ登録はこちらから

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。 

 

岡田郁美