「すべての問題はつながりがきれているところから始まる」
といわれたりします。
つながりを取り戻すということは
・自分への信頼を取り戻す
・自分の価値を正しく認識する
(そのままで価値のある存在であると認識する)
「つながりをとりもとす」ことで、
ほとんどの問題は解決すると思っています。
自立している人ほど
・一人で頑張る
・人に頼れない
・他人を信頼できない
・人に弱味を見せない
というやり方を身につけているようなんですね。
一人で背負って、
頑張りすぎて燃え尽きてしまう・・・
ひとりで頑張ってしまうのは、何故ですか?
あなたのまわりの人は
あなたが燃え尽きてしまう前に
SOSを出してほしいと思っているのではないでしょうか?
あなたの大切な人
悩みや愚痴を聴いてくれる友人
志を同じくする仲間など
一人じゃないことを感じられたら
その人たちにSOSを出すことができたら
もっと楽に生きられるのではないでしょうか?
なんだか、ひとりで寂しいな~
と感じる時
誰かにつながりを求めてみることから、はじめてみませんか?
私は「なんだか寂しいな~」と思う時は
実家の母に連絡したり、
息子や友人にラインしたりします。
あなたの大切な人にとって
あなたは、同じく大切な人だと思うんですね。
ですから、あなたからの連絡はとても嬉しいと思いますよ。
自分から動くということは、
とても勇気がいることだと思うんですね。
「自分から連絡とるなんて、 相手がどんな反応をするかわからないから怖い」
と感じてしまうかもしれませんね。
自分がしてもらって嬉しいことは、自分からしてみよう!
という風に思ってはいかがでしょうか?
初めは驚かれることもあるかもしれませんが、
自分を信頼して、
頼ってくれたとわかれば、
喜ばれるのではないでしょうか?
今日もお読みくださりありがとうございました。
岡田郁美