Davichiライブ「A Stitch in Time」レポ・前編! | Davichi Watcher 2

Davichi Watcher 2

2018年1月に
デビュー10周年を迎えた、
韓国最高の女性デュオ・
ダビチ。
心に響くバラードを
届けてくれるお二人を、
力強く応援し続ける
ブログです!!(^^)

この土日に開催されたダビチのコンサートのレポをアップさせて頂きます!

かなりの長文になりますので、2つに分けてアップさせて頂きますね(^o^)



会場はKSPOドーム。ダビチとしては10周年ライブのオリンピックホール以来の巨大会場でのコンサートとなりました(^^)



この屋外パネルだけでテンション上がります(^o^)


KSPOは初めて行ったのですが、比較的フラットで素敵な会場だと思いました(^^)






管理人は両日1階スタンド席やや前の方。
ステージから少し距離はありましたが、巨大バックスクリーンのおかげでお、オペラグラスはほとんど使いませんでした(^^)

スクリーンの時計が定刻を告げます… いよいよ開演!


1. あなたに言えなかった私の最後の言葉は

オープニングはショートムービ。ダビチの曲と共に時を刻んで少女が大人になってゆくストーリーでした(^^)

その時点で緩みかかった涙腺が、Davichiの登場と、オープニングナンバーをサビからスタートさせた圧巻のボーカルで完全崩壊。あまりにも素敵で美しすぎて、真面目に泣いちゃいました。音楽のライブでしゃくりあげるように泣いたのは生まれて初めてです、きっと。

声の美しさ、圧倒的な声量、正確無比のVocal…
何度も生歌聴いてよく知っているはずなのに、また強烈に感動させられました…

2. I Made An Accident

もはや「定番の2曲目」という位置付けになっている(笑)大好きなナンバー、今回も柔らかな表情でとても素敵に歌ってくれました(^^)

1コーラス目のヘリ姉のサビの部分や3コーラス目のミンキーのパートでVocalを引き立たせるために一瞬演奏を止める… この手法、今回のライブで多用されていましたが、ものすごく効果的でした!どっぷり余韻に浸れて、感動が倍増しました…

このナンバーではミンキーのしっかりした、かつ声量のあるVocalが全体を引き立てていたと思います!

3. Stitching

早くも絶好調トークが炸裂したご挨拶MCに続いては、最新シングル(^^)

KSPOドームの会場に性質からか、とにかくVocalが美しい余韻を伴って素晴らしく響きます… 心に沁みるような素敵なパフォーマンスの連続でした!

ちなみにオープニングではヘリ姉さんは黒のタイトめのミニドレス、ミンキーは同じく黒のスリットが入ったロングドレス。お二人とも本当に素敵でした(^^)

4. ピョンジ(The Letter)

それまでピンク系など暖色ベースで映されてきたバックスクリーンがモノクロに。この感動的なナンバーの雰囲気を引き立ててくれます(^^)

今回のバックバンドの大きな特徴が、しっかりとした規模のストリングスチームをいれてくれたこと。従って非常にスケールの大きなアレンジとなっていました!

このナンバーのサビの部分ではあえてピアノとストリングスのみで音を構成し、結果としてものすごく美しくVocalを演出してくれていました。
管理人が初めて生のダビチに触れた特別なナンバー、その感動がまた増しました…
そして、こちらでもミンキーの磐石Vocalが光りました!

5. ミウォドサラハニカ

Davichiのデビュー曲であり、永遠のエースナンバーをセトリのここに持ってくるとは、なんという贅沢!
タイトルがバックスクリーンに映し出されると会場がどよめきました。

セピアカラーのバックスクリーンを背に、引き続きピアノとストリングス中心の静かめのアレンジでスタートしたこの曲、やはりここでも大サビの部分などであえて演奏を止めてVocalを引き立たせる手法が。この曲でこのアレンジだと、感動しない理由が見当たりません…
エンディングまで美しくストリングスで奏でてくれました!

6. EMBRACE

再びのMCの後は、最新ミニアルバム収録の、軽快なアコースティックギターのアレンジが印象的なこのナンバー。
当然今回バックバンドによる生ギター演奏で歌ってくれたのですが、これがまたとっても素敵でした!

少し緩め、静かなアレンジではありましたが、大サビのヘリ姉の声量のすごさと、お二人のハモリの美しさが非常に印象的でした。素敵だったなぁ…

7. 今日に限って会いたくて

こちらのナンバーも緩めのアレンジ。
雰囲気、ほろ酔いモードのMissing You Today、という感じでしょうか(^^)

ヘリ姉がVocalでちょっとしたアレンジを効かせてオリジナルとは違うフレーズにしたり、色々と遊び心満載で楽しいパフォーマンスとなりました(^^)

8. Turtle

ライブでお馴染みのギター中心のロックアレンジでした(^^) 個人的にはオリジナルよりもこちらのアレンジの方が聴き慣れているかも(笑)

こちらもサビの部分で演奏を止めたり。そしてやはりヘリ姉さんの強いハイトーンが炸裂していました!!

9. モルシナヨ

8曲目が終わった後のMCで、次で第1部が終わることが告げられ、また次はOSTであることが伝えられました。
そのOSTメドレー…と言っても1ー2コーラスフルで歌ってくれるのですが…の最初は、ライブでは久々のモルシナヨ!

お二人の息づかいが聞こえるような気がしたのはマイクのアレンジ方法なのか、バンドのサウンドが押さえ気味だったからなのか… 原曲よりもややソフトに編曲されたステージ、でもやっぱりヘリ姉さんの声は相変わらず身体中に刺さりました…

10. ケンチャナサラニア

こちらはかなりオリジナルに近いアレンジでした!
相変わらず人気の高いナンバー、イントロが始まるとわぁっと歓声も上がっていました(^^)

お二人の優しさがそのままVocalに表れる素敵なパフォーマンス、今回も心底癒してもらいました(^o^)

11. この愛

そしてイサラン!
こんな贅沢なセトリでいいの?贅沢過ぎない?とも思いましたが、そもそもダビチの曲は素敵なナンバーが多いので必然的に贅沢になります(笑)

太陽の末裔のOSTということでバックスクリーンもドラマイメージの褐色~オレンジの背景に。そしてこちらもアレンジはかなり原曲に忠実でした。

何度聴いても感動するこのナンバー、こちらもヘリ姉さんのハイトーンが最高で、ミンキーの感情こもったVocalと絡まって最高のステージを構成していました!

ここでゲストコーナー、初日はオムジョンファさん!
会場は熱狂的なムードに包まれ、アリーナはダンスホールと化していました!
ミンキーと大の仲良しのオムジョンファさん、全く年齢を感じさせない美しさと艶やかさ… そりゃ会場も盛り上がりますよね!
ゲストコーナーでは異例のアンコールのコールが(笑)

そして、2日目はDYNAMIC DUOさん!こちらは3曲、そしてこちらも大盛り上がりでした~
こちらはさすがにアンコールのコールは出ませんでしたが(笑)

…と、前編はここまで。

あ、ちなみに、今回のライブでは、長時間硬い椅子に座るオーディエンスを気遣って、なんと低反発クッションが全席に振る舞われていました!あとは応援用のペンライト代わりのチアナックル、そして帰りのお土産としてヘリ姉さんがプリントされたスナックと、ミンキーがプロモキャラをつとめるケロッグのプロテインバーとシリアル。



とっても太っ腹のダビチさん、そちらの意味でも感謝、でした!