テイラー・スウィフト | オートグラフ&プロップ

オートグラフ&プロップ

映画, 英語, オートグラフ, プロップなどの情報を日々発信❗️
映画好きな方、英語を学んでいる方、Please check it !

Hi, there!
I'm Dave!


今日も雨が降っております。


が!


そんなときはこの方の曲を聴いて雨なんか吹っ飛ばしましょう!!

{306C8330-78C0-43DC-9883-086BF41EBA0A:01}


説明不要の大人気シンガー

テイラー・スウィフト!!!


1989 ワールドツアーで来日したことは記憶に新しいですね。


私の周りの友人はほとんど
テイラーのライブに行っていてビックリ!


ちょうどライブが行われていた日は、
東京・九段下で開催された

ハリウッド・コレクターズ・コンベンション No. 6
( 通称ハリコン )

に参加して


ロバート・パトリック
(『ターミネーター2』のT-1000役 )

ランス・ヘンリクセン
(『エイリアン2』のビショップ役 )


のお二方に会っていました。


また来日コンサートを開催するときは
ぜひ参加したいです。

といっても、抽選に当たればですが (笑)


さて


テイラーの曲はどれもよすぎて
何がベストかと聞かれても決められません (笑)

‘‘Red”
‘‘Welcome to New York”

もライブで歌ったらしいですが、
最近のCMでもおなじみの

‘‘Shake It off”

がいいですね!


あれぐらいのスピードの曲を
英語のリスニングとして実践するのは難しいですが、
慣れると自然と歌えるようにもなるはずです。


テイラーはなかなかオートグラフを書かないらしいですが、
ファンを大切にする方です。

いや、書かないというか、
ガードが止めてしまうのです。

ミュージシャンは俳優と比べてガードが固く、
なかなかオートグラフを入手できないことでも知られています。


知名度が高いミュージシャンほどガードもスゴイ人を雇うので、

ポール・マッカートニー
レディ・ガガ

あたりは近づくこともできないそうです。


以前、レディ・ガガに近づいた不審な男が
ガードによって、
一瞬で張り倒される映像を見ました。

キレイに柔道ワザが決まってましたよ (笑)


テイラーの人気が衰えることはないでしょう。

今後も、女性を中心に、
共感できる曲を書き続けて
さらなるヒットを飛ばすに違いありません!!