一昨日の夜は、茅ヶ崎駅南口にある焼き鳥屋「チキチキ」さんを新規開拓したのですが、確定申告前の最終チェックをしていたので、ブログの更新は今日になってしまいました。

前もってわかっている作業を先送りにしちゃいけませんよね…



では、本題…ということで、お邪魔したお店は茅ヶ崎駅南口の長谷川書房さんや吉野家が入っている建物の二階にある焼き鳥屋「チキチキ」さん。

湘南台から移転してきたお店で移転から1年経っていない…というようなことをご主人が話していたと記憶しています。



新しいお店で明るく清潔感があって好印象なお店です。

お洒落でもないオッサンには少々尻の座りの悪い落ち着きの無さを感じる感じですが、飲んじゃえば、そんなこと関係なくなるワタクシです。

メニューや酒の品揃え、一人客向けの定食など顧客獲得のため頑張ってるみたいです。

先ずはホッピー。



お通し無いお店なのかな…なにか頼もうかな…と思っていたら、お通しが自家製のつくね。



提供スピードからすると予め火を通しておいて提供時に焼き直ししているんだろうけど、コレ、チャントしてます。

串焼きも期待できそうです…ってことで提灯のコピーから、レバー頼まなきゃ…とレバーを2本にやきとり5本の盛合せを注文。

ちなみに塩・タレは聞かれません。

出てきたレバーがこちら。



ボリューム感あって見た目からして美味そうです。

胡麻油と塩が添えられているのは、熱海の鳥満さんと同様で生に近い食感で低温調理など下拵えがしっかりされてるんだろうな…って感じで美味い。

ワタクシ的に美味い串焼屋はタレが美味い…と勝手に思い込んでますが、それは食糧事情が悪かった串焼屋創成期からの店に対する話であって、食糧事情が良くなった今日では固執しちやイケナイ方則。

美味い店は塩・タレどちらも美味い。

チョット小さな幸せに浸っていると盛合せ登場。



ラインナップは、もも?、鳥にんにく、皮、砂肝、軟骨。

柔らかくて素材自体の味が良く火の通り加減も良い感じで、コレは良い店見つけました。

気を良くして追加注文は、鳥にんにくおかわり。



豚串から、もちーず巻とピーマンチーズ巻各1本。



もちーず巻は、餅とチーズのとろけ具合が絶妙で素材の味を生かした塩味で美味いです。欲を言えば…今はなき鵠沼海岸の雅茶さんのようにアンチョビソースのような味のアクセントになるソースや薬味を添えてくれても良いんじゃないかな…

ピーマンチーズ巻は、これ美味いです。

優しい塩味ですが酒好きにはタマラン味だと思います。

お勘定はホッピーセットに外2で3,906円だったかな…?

いずれにしろ、良い店見つけました!

しかし…茅ヶ崎駅南口だけでお店2件…通勤経路6駅でお店開拓していったら…小遣い足りなくなっちゃいそう…^^;