ダバオ紹介ブログなんですがセブに行ってきましたのでちょっと紹介 | フィリピンのダバオに住むフリーランス独身男のブログ

フィリピンのダバオに住むフリーランス独身男のブログ

フィリピンのダバオから、ダバオの最新情報などをお伝えします。フィリピンで一番住みやすいといわれるダバオに是非一度来てみませんか?

 

 

こんにちはニコニコ

 

 

ダバオ紹介ブログといいながら、この3日間セブに遊びに行ってきました!

 

実は数か月前にセブパシフィックで安いプロモチケットを購入しておりまして、今回そのチケットでセブに行ってきた次第ですニコニコ

 

ざっくり片道1,500円程度の飛行機代チョキ安い!!

 

セブパシフィックは結構頻繁にプロモを行なっていますので、是非チェックしてみて下さい!

 

 

とはいっても一応当ブログはダバオ紹介ブログなので、写真と共にダバオとの違いも書きつつセブ(のごく一部)を紹介し、雰囲気を感じていただければと思います。

 

 

まずはダバオの空港から。国内線なのでパスポート不要、そしてWEB CHECK-INもしてあるので、時間はBOARDING TIMEの30分前の到着で十分間に合います。

 

 

ご覧の通り小さな空港で、Wi-Fiも飛んでいませんショボーン

 

ダバオにいらっしゃる方、空港内ではフリーWi-Fiは使えませんのでお気を付け下さい。

 

あ、ちなみにダバオ空港ではなく正式にはFrancisco Bangoy International Airportと言います。

 

そうです、実は国際空港なんです!!とは言ってもまだシンガポールにしか国際便は飛んでいないですがあせる

 

しかしこれから増えていってくれる事を期待します。特に日本への直行便!!

 

 

 

さて、そんなこんなで約40分のフライトでセブに到着です。

 

セブの空港(Mactan-Cebu International Airport)を出て(向かい側の建物に行かずに)すぐ右に行くと、写真のようなタクシー乗り場があります。

 

 

ここでは「ホワイトタクシー」「イエロータクシー」の両方の乗り場があります。

 

 

ではここで簡単に両者の違いを説明します。

 

ホワイトタクシーは、セブの一般的なタクシーで、基本的にメーターも使ってくれます(初乗りは40ペソ)。

 

イエロタクシーは、いわゆるエアポートタクシーなので安心できる反面、料金はホワイトタクシーより高く、地元の人はほとんど利用しません。

 

 

はい、もうおわかりですね。

 

ホワイトタクシーを使いましょうウインク

 

でも中にはメーターを使わなかったりメーターを助手席のサンバイザーの裏に隠してあったりするので、乗車時には必ず確認して下さいね。

 

 

しかしダバオにはこういったタクシーの区別はなく、またメーターを使わないタクシーは今まで見たことがないので、こういう心配は全く不要ですOK

 

海外でタクシー関係で嫌な思いをした事がある方はたくさんいらっしゃると思いますが、その点ダバオは天国です!

 

実は昔に買ったばかりのiPhoneをタクシーに忘れてしまって、慌てて自分の番号に掛けたら運よくタクシーの運ちゃんがコールに出て、「今ちょっと遠くにきちゃったから30分待ってもらっていい?」との事。

 

え?30分かけて持ってきてくれるの?

 

そして待つ事30~40分、本当に持ってきてくれましたラブ

 

うちまでのガソリン代は請求されましたがノープロブレム!!感謝感謝です!!

 

あ~ダバオでよかった~

 

 

 

…話しがそれましたが、空港から(もちろん)ホワイトタクシーで約30分でホテルに到着しました。

 

距離的には空港から遠くなかったんですが、空港があるマクタン島からセブシティの方に島を移る際、どうしても橋で渋滞してしまうんですよね…

 

 

外観はこんな感じ。隣に同系列のホテルがありました。

 

チェックインを済ませ、裏に出てみると…

 

 

中庭みたいな広い空間があり、1階の周りには飲食店がたくさん入っていて、そして正面には大画面テレビがびっくり

 

広々としたいい感じの空間です。

 

しかし…この大画面テレビ、縦横比がおかしく、画面が横長で全部ぺっちゃんこに見えるんですよね…えーんさすがフィリピン!てへぺろ

 

 

そして部屋に入ると、各部屋専用のWi-Fiルーターが星

 

これはいいですね!スピードもなかなか速かったです!!

 

 

そしてそして、ホテルのすぐ横にはたくさんの飲食店・喫茶店・バーが入った、ちょっとした商業施設「CITY TIME SQUARE」がありました!

 

夜になるとたくさんの若者で賑わっていましたよウインク

 

 

このTIME SQUAREに来て、ダバオにも同じような場所があるのを思い出しました。

 

「Matina Town Square」、通称MTSです。

 

 

私はお酒は飲まないのですが、こういう雰囲気は大好きですウインク

 

 

このTIME SQUARE内で夕食を済ませ、喫茶店で食後のコーヒーを飲み、疲れたので早めに就寝zzz

 

 

 

翌日はちょっと市内を散策してみました。

 

まずはホテル前の道をなんとなくパシャリカメラ

 

 

道幅はダバオより広いです。うらやましい…

 

しかし渋滞のひどさや運転の荒さはセブもダバオも変わらないですね…ショボーン

 

何とかならないですかね、この問題…

 

個人的にはダバオよりセブの方がスピードを出している車が多い気がしました。

 

 

そしてふらふらと歩いていると、日本のホテルを発見!!

 

 

おなじみ、東横INNです。日本企業ここセブでも頑張ってますね~!!

 

 

ふらふら歩いてて気づいた事がありましたので、ここに記載しておきます。

 

・ダバオより小さな車(普通乗用車)が多い

 ⇒ 道路が舗装されているから大きい車(タイヤが大きく車高が高い車)が必要ない?ダバオはとにかくデカい車が多いです。道幅は狭いのに…

 

・街に韓国語が多い

 ⇒ 確かに韓国人は街に多かったです。逆に日本人は見ませんでした…ダバオも韓国人は多いですが、セブほどは見なかったです。

 

臭い

 ⇒ 写真では伝わりませんが、なんか臭かったです。生ゴミ臭いというかなんというか…ダバオは一部の場所(ゴミ収集所など)を除いては臭くありません。

 

・物価が高い

 ⇒ やはりダバオより若干高いですね。ご飯も普通に食べたら200ペソ以上いってしまいます。ただマクドナルドはダバオと同じ値段でしたニコニコ

 

・気軽に海に行けない

 ⇒ セブのイメージといえば海ですが、どうやって海に行ったらいいかわかりませんあせるどうやら市内から結構移動しないと海は拝めないようです。しかしダバオならすぐサマル島へ行けますチョキ

 

・ストリートチルドレンが多い

 ⇒ これは本当にかわいそうな事なんですけど多いです。ダバオにも多少いますが、圧倒的にセブの方が多かったです。そしてセブの子供の方がちょっと怖かったです…圧倒的に安全なダバオと違い、治安の問題も関係しているのでしょうか?

 

・夜遊び系が多い

 ⇒ 今回の旅行ではこっち系には行きませんでしたが(本当ですよ!)、やはりこっち系は観光都市セブが勝っています。

 

 

ちなみに(本当に)たまたま通った時に写真を撮ってきました。

 

 

SK2というらしいです。某化粧品みたいな名前ですね。

 

 

 

Ferrariと言うそうです。ここも有名っぽいです。

 

また、数は少ないですがダバオにも夜遊び系はあります。ですが、それはまた別の機会にご紹介しますウインク

 

 

 

そして夕食はまたTIME SQUARE内で済ませ、食後にTIME SQUARE内の喫茶店に行き、その後これまたTIME SQUARE内のマッサージ屋に行き、シャワーを浴びて就寝ですzzz

 

行動範囲が狭くてすみませんあせる

 

実は行きの飛行機内がめっちゃ寒くて、それが原因なのかセブ到着後から若干熱が出てしまい、遠出をするのが辛かったのです…。

 

 

 

で、今日は体調も戻ったので朝からホテルの周りを散歩して、シャワーを浴びてゆっくりとチェックアウトし、余裕をもって空港に到着し、お約束の1時間遅れでのフライトでしたショボーン

 

まぁセブパシフィックで1時間遅れならまだいい方だと思います。

 

 

 

色々と発見があった今回のセブ旅行ですが、一つだけ再確認できた事があります。

 

 

「やっぱりダバオはいいな~」

 

って事ですチョキ

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

うずまき今回宿泊したホテル

 

ビッグ ホテル スイーツ(セブ)

 

 

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印