禁煙方法の命 | 禁煙成功より喫煙失敗

禁煙成功より喫煙失敗

禁煙をしたくない人でも、タバコをやめられるかもしれない。
少なくとも一人はいましたから・・私ですけど!(^^)!

世の中には、いろいろな禁煙本や禁煙セミナーなど

色々な禁煙方法があります。

 

そういった、禁煙方法を選ぶ際に、

何を基準にして選ぶのがよいでしょうか。

 

表に出ている情報と言っても、

禁煙外来なら8割の成功率とか、

95.7%の成功率、辞められなかったら全額お返しします。

など、成功率をうたうサイトばかりが林立しています。

しかしそこには、一番大事なものが抜けているのです。

 

それは、どれだけの「期間」の成功率かという事です。

 

私は、○○日禁煙しています。というように、

禁煙をしている人、また、禁煙を勧めている人、掲示板などで励まし合っている人の

一番の関心事は、一体どれだけの期間、禁煙しているかということです。

 

ある禁煙サイトにメールで質問し、お答えいただいたことがあります。

95.7%という高い成功率をうたっていますが、

一体どれくらいの期間の成功率なのでしょうか?と。

私は「せめて一年ぐらいは」と思っていましたが、

メールの返事は意外なものでした。

「セミナーが終了してから10日後の期間です」

えっ、1年は無理でも、せめて何ヵ月と答えてもらえるかと思ったら、

10日ですか・・・・・

 

禁煙外来でさえも一応3か月ぐらいの成功率が8割らしいのに、

(期間を延ばすとどんどん下がっていきますが・・・)

 

禁煙の成功率ばかりに目を奪われがちですが、

一体どれくらいの期間の成功率なのかにも目を向けると

禁煙というものの本質が分かってくるかもしれません。

 

禁煙方法の命はその成功率ではなく、

禁煙を続けていられる期間です。

 

この方法いいなと思ったら、その成功率の算定期間を

確認するのが良いと思います。

期間という土俵が違うのに、

成功率だけで禁煙方法の比較検討はできないのです。

 

私は100%の成功率の禁煙方法を知っています。

といえば、当然期間が気になるでしょう。

下の一行をドラッグしてみてください。

ただし期間は10秒です・・・・(笑)

 

タバコを辞めるのに、

禁煙に成功する必要はありません。

 

喫煙に失敗するすれば

成功率や期間など気にはなりません。

「ただ辞めるだけ」です。

 

喫煙失敗への道はこちらから。