さて、足摺岬を離れて今回は来た道と違うルートで帰りますが、本来はホテル出てからこのルートを通る予定だったのですあせり


実際2つ通って思ったのは多少道は狭い所もあるが帰りの方が快適でした(°∀°)b




1時間半ノンストップで走り続けて完全にお尻が限界来ましたが時間の関係上文句言わず我慢ですあせ

そして、ホテル近くまで戻りさすがにお昼は食べないと体が持たないので寄った場所はこちら手


場所 道の駅すくも「サニーサイドパーク」

 



地図を見てまだまだ先は長いなぁ~と実感をします(´・ω・`)




そして、お昼御飯ですが・・道の駅なので何かレストランなどがあるイメージでしたが、雑貨やお土産のお店が1店舗づつあり食べるお店はここだけでしたww6


店名 活魚・海産 勝丸


外観♪

店内に入ると大きな水槽と旗が沢山貼ってありました船



席はテーブル4つ位で外でも食べる事が出来ますが、遊具があるので子供が賑やかですww6



水槽には魚だけではんくウニが山ほど入っていましたΣ(゚д゚;)



メニューは壁に小さく書いて有りました(・∀・)

このお店はキロ単位で海産も販売しているみたいですキラキラ



こんな量り売りをしているお店なら鮮度は抜群で美味いに決まっていますじゅる・・

ハードル上がりまくりですww5



そして、注文して結構時間が掛かりましたが、他の人の時間のかかりようから見ると本当にオーダーからサバいているのかと思う位の時間です(゚_゚i)


これは期待がさらに膨らみます赤ww

そして、やっと登場したのが!!9当然「かつおのたたき定食」カツオ



前日食べた塩たたきが無かったのは残念ですが美味そうですきらきら



まず、カツオのたたきではなく普段から貝はそんなに食べないので見た事ないのですが、これは「ツベタカ」という貝だそうですお~



爪楊枝が無く橋で抜き出すのに苦労しましたふう

見かけはグロイですが意外にも味はアサリなどと似ていてとても好きな味でしたあんぱんまん



そして、メインのカツオですきらきら!!



 


厚みと味は前日の夜のお店の方が上かもしれませんが問題ない位美味しですぺこ



そして、青さが沢山入った味噌汁の中には・・・多分鯛の切り身が入っていて・・・これをいつもの様に撮影していた時に今回最悪の事件が起きましたガクリ


この写真を見てもらえれば分かると思いますが右手には橋と魚、それを撮るために左手でコンデジを構えるのですが・・・・シャッターを半押しにしてピントを合わせて・・・ここまではいつも通りです○| ̄|_


そこから・・・深く押し込んで~∑!!

シャッターを・・・・お・・・す・・・・


ズルッ!!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!


あっ!!・・・・ボチャΣ(゚д゚;)


のぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!


!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



恐ろしい事が目の前で起こりました泣き3

お気に入りのコンデジがまさかの海の素材タップリの味噌汁に浸かりに行ったのです泣


まさに目玉の親父スタイルでコンデジの半身浴です0101

速攻で救出して速攻拭き取り(TωT)


さすがに死んだなと思ったのですが・・・電源は入るけどWifi入れると電源が落ちる状態ですがこれからどんな症状が出てくるのか分からないのでとりあえずSDは空のに差し替えてしばらく乾燥させる事にしました怒


水ならまだしも塩水は乾いても粒子として残るのでやっかいです(´□`。)


そこから2時間ノンストップで走り続けて少し休憩して高速を使いインターチェンジ



そして、体力的に限界が来て予定通りこちらの裏技を使う事にしましたあせ


場所 松山観光港



こちらで、チケットを購入しますチケット



金額は高速より高いですが体力を回復出来確実に楽できる手段を選びましたヘ(゚∀゚*)ノ



とりあえず、乗り込むまで時間があるのでターミナルに入って休みますお便所



ここで、お土産で何かを買おうと思ったのですがカバンの都合上バラを数個買ってその内の一つをここで食べます三色だんご

愛媛県松山と言えば「坊ちゃん団子」が有名なのでこれにしてみましたがΣ(゚д゚;)


当然ですが・・スゲー甘いっすww4


でも、今回の旅でデザートをそんなに食べてないのでこの甘さで丁度いい位です( ´艸`)



そして、時間が来てフェリーに乗り込みますふね



いつもならここで船の中や風景を撮影するのですが・・・疲れ切って動く気になれず椅子でカバンを枕にして2時間の爆睡タイムとなりましたゴロゴロ



これだけの距離をお昼入れてから休憩2回って過去最高の弾丸帰宅です(^▽^;)

車なら余裕のコースがバイクでは地獄です続



♪今回利用した場所&お店♪


場所 道の駅すくも「サニーサイドパーク」


http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=2921


店名

 活魚・海産 勝丸


住所

高知県 宿毛市 坂の下1023-44 道の駅 宿毛内


営業時間

9:00~17:00

ランチ営業、日曜営業

定休日

無休


席数

21席 (お店の外の屋外のテーブルでも食べることができます。)

個室

禁煙・喫煙

全面喫煙可

駐車場


http://tabelog.com/kochi/A3904/A390403/39000286/



場所 松山観光港


HP http://www.kankoko.com/contents/timetable.html