繁忙期も終わり1週間が経ち未だに少し疲れが取れていない状態ですが、繁忙期中にアレが満開になって今年は撮影が出来ていないので・・・今日行っておかないと終わってしまうと思い重い体を起こし今日は朝から行動していきます![]()
って事でまずは腹ごしらえのモーニングです
店名 あすなろベイキングカンパニー (ASUNARO Baking Company)
外観は倉庫の様な造りでパン屋とは知らないで何度も通っていました(笑)
さすが開店したばかりの時間に来ただけあります(σ・∀・)σ
出来立てパンがぞくぞく出て来ていますが・・・・早すぎて揃いきれてないのも事実(笑)
なので・・・・
パン屋なんて久しぶり過ぎて出来立てを大量購入(笑)
相方2個に対して自分5個ww
テイクアウトなどはセルフで紙袋に入れて持って帰るシステムですが、
2Fにイートインもあるのでそこで食べる事にしました
出来立てで温かいものはすぐ食べたいのでそれだけはトレーに乗せました(´∀`)
2Fの店内![]()
周りパンは結構固いです(゚_゚i)
そして、こちらもチーズww
バジルとじゃがいもとマヨネーズが入ったパンです![]()
3つと相方の半分を食べてとても満足です
お値段も良心的な金額でまた食べに来たいお店です![]()
今度はもう1時間遅く行って無かった物をたべてみよ~って思いました![]()
パンを食べてのんびり下道で向かった先はこちらの世羅高原です
しかし、ここでの写真はまた別にUPします(笑)
今回は食レポのみにまとめます![]()
まぁ~そゆことで、世羅高原を後にし(笑)
近くにあったジェラートのお店にやってきました
時間的に今日はこれがランチになります(´□`。)
店名 ジェラート工房 ドナ
みそ
ひまわり![]()
って事で購入したのが、左からパイン・みそ・レモンを購入![]()
パインとレモンはシャーベットでメッチャあっさり![]()
で。。。メインのwみそ(°д°;)
これがね~メッチャ旨いんですよww
みその味は全くしないんですよ(笑)
けど、もの凄く濃厚なミルクの味がするという不思議なアイスです![]()
誰もとおりそうにない山の中にひっそりとあるお店ドナ・・・カドーレとはまた違う味です( ̄□ ̄;)!!
アイスを食べのんびり朝買っていた残りのパンを食べながら下道で帰って来ましたo(^▽^)o
適当にプラプラしてお腹が減ってきたので、久々にこちらに行ってきました
店名 麺空海 (めんくうかい)
しばらく見ない内に外装が黄色になっているし入り口にマスターの顔があるし(笑)
若干手振れているし(笑)
これも、前は日めくりカレンダーみたいなメニューからしっかりに変わっていました( ̄□ ̄;)
しかし、まぁ~相変わらずのメニューの多さww
しかし、これだけメニューがあっても頼む物を変えないのです(笑)
このお店はバイカーシェフもお気に入りのお店で、お互いに、から揚げなんばんが旨すぎて忘れられないお店です(^ε^)♪
鳴らすの恥ずかしいっすww
普通に手で呼んでしましました![]()
って事で今日もブレる事無くいつもの「空定食」通称(そらてぃ一丁w)![]()
ここのは、魚の味がしっかり出た醤油ラーメンで背油などでコッテリしていると思われがちですが全然そんな事無く女性でも食べやすい味なはずです![]()
未だにこのお店と似たようなラーメンに出会った事ない位オリジナルの強いラーメンです(≧▽≦)
好き嫌い分かれるかもしれませんが、一度は食べてみる価値ありますよ~(o^-')b
今回利用したお店![]()
| 店名 | あすなろベイキングカンパニー (ASUNARO Baking Company) |
|---|
| 住所 |
|---|
| 営業時間 | 9:00~19:00 日曜営業 |
|---|---|
| 定休日 | 月曜日(月曜祝日の場合は火曜日) |
http://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340403/34016016/
| 店名 | ジェラート工房 ドナ |
|---|
| 住所 |
|---|
| 営業時間 | 4~10月 日曜営業 |
|---|---|
| 定休日 | 4~10月は無休、11~3月は水曜 |
http://tabelog.com/hiroshima/A3405/A340504/34010109/
| 店名 | 麺空海 (めんくうかい) |
|---|
| 住所 |
|---|
| 営業時間 | 9:00~0:00(L.O.23:30) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 |
|---|---|
| 定休日 | 火曜日 |
http://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340403/34001922/

























