私がヨガ指導者としての仕事を楽しむために

やめたこと3つを紹介します!

 

 

 

講師業の方やスクールをされている方、

子育て中のママさんにも

応用できると思います👍

 

 

ずばり... 

①新規の生徒さんばかり集客しようとする気持ちを持つこと!

②アーサナの完成を目指す意地・欲を持つこと!(完璧を求めること)

③SNSをなんとなく開く時間



ずばり感のある写真↑笑



①新規の生徒さん集客

 

新しい出会いばかりに意識を向けて。

すでに近くにいてくれる方々を

愛する気持ちを忘れていました。

 

 

ヨカ講師業で言うと、

集客ばかり考えていたので、

SNSも告知ばかり。

 

 

生徒さんにも友人にも

営業の連絡がほとんどでした。

 



でも…今、目の前にいてくれる方を

生徒さんを、(これから会う人を)

 

 

本気で幸せにするには

何をすべき?

 

 

信頼してもらうためには

どうしたらいい?

 

 

自分と関わってくれている

皆さんに、本気で

 

 

ヨガの楽しさや

醍醐味を伝えるために。

 

 

今すぐできることは何か?

ベストを考えながら

行動を選びました!

 

 

結果として、

生徒さんからの

繋がり・ご紹介が増えたり

リピートしてくださる方が増えて、

 

 

信頼しあえる皆さんと

出会うことができました〜




 

 


②アーサナへの意地・欲を持つこと

 

ヨガのポーズの【完璧、完成】

ばかりを心のどこかで求めていました。

 

 

昔は毎日のように倒立やバックベンドの

練習をしていました。

(ヨガ以外に何に役立つのか?と思いつつ…)



 

 

でも、アーサナ練習にこだわるほど。

 

 

生徒さんへの指導もアーサナ指導ばかりに

つい、熱が入って。

 

 

脳科学的にエビデンスとして恩恵を

受けられるとわかっている

 

瞑想時間は、ほんのちょっと。

シャバアーサナというリラックスポーズも、5分以下。

そんなクラスも多くなりました。

 

 

自分の訓練や鍛錬と、価値観と。

一般クラスの生徒さんが

 

 

求める内容は、ときに、違いますよね。

 

 

 

今は、その日の自分にあう

練習方法を選んでいます。

 

 

そして生徒さんにも同じように。

 

 

今この瞬間の自分に

向き合う楽しさや尊さを

 

 

感じてほしいと

心から思うことが

できています!

 



 

 

③SNSをなんとなく見る時間

 

 

理由なく開いてしまうスマホタイム。

皆さんはありませんか?

 

 

私は数えたら、

1日のうちになんと

1時間ちかくありました。

 

 

今は、必要な情報を得るために

使う時間を決めています。



 

使わないではなくて

嫌悪感を持つでもなくて

 

 

【繋がり方を選ぶ】

そんな心持ちで触れるようにしています。

 

 

皆さんが、仕事や育児、家事を楽しむ秘訣はなんですか?

いつか、教えてくださいね〜!!

 

 

 

 

🧘‍♀️募集中のメニュー・講座はこちら

 →クラス・講座一覧

🌿プロフィールブログはこちら

 アロマテラピーヨガへの思い
📱SNSのフォロー嬉しいです!

 →InstagramFacebook