いすゞフォワード 6HK1 エンジン吹けない 故障診断 | とらっく整備士のきろくぼ

とらっく整備士のきろくぼ

自分で行った整備や自動車情報をご紹介していきます。自動車に興味がある方はもちろん、整備をはじめたばかりの人や調べ物をしている方などの参考にしてもらえればと思います。

 

 今回はエンジン回転が上がらなくなり、チェックランプが点灯したとのことで入庫。

エラーは現地で消してきたらしく、表示されたエラーコードは

P0089 コモンレール圧力異常

故障診断していきたいと思います。

 



セルを回すとエンジンはスムーズにかかり、アイドリングも安定しているように思えます。

吹かしても聞いていた症状は出ず、スムーズに吹け上がります。

次に診断機を使っていきたいと思います。



アイドリング時


実コモンレール圧力が目標コモンレール圧力に対して高いです。

SCVデューティーは基準値30~40%に対して正常。

SCV F/Bは基準値1000mA前後に対して高いです。

アクセルオン時


コモンレール圧力はすぐに目標値に追従し、同じ圧力になりました。

SCVデューティーとSCV F/Bは振れ幅がひどくなりました。

アイドリング時は目標コモンレール圧力値にする為にSCV F/Bを上げて実コモンレール圧力を下げようとしているのか。


アクセルオン時はSCV系信号が不安定になる・・・

燃料噴射の補正値は大きいところはなかったのでインジェクターではない?


プレッシャーリミッター、SCV、サプライポンプの可能性を考えるけどまず、故障頻度が高く、調べたら思ってたより安かったSCVを交換することにしました。燃料フィルターは車検で交換したばかりとのことです。



周りにパイプがありますが、このまま外せそうです。


 

しっかり包装されています。

 

AP 3/8DR HEXロングビットソケットセット ミリ (5個組) | ヘックス 六角 ヘキサゴン 6角

を使い比較的容易に交換できました。



そして再度診断機を覗いてみると・・・

アイドリング時


アクセルオン時


なんと、アイドリング時のコモンレール圧力の実数値と目標値が一致し、SCV系信号の上下が少し大きくなった気はしますが、F/Bの電流値が基準値内に変化。


アクセルオン時はSCV系信号の振れ幅が改善。アイドリング時から変化がなくなりました。

その後、しばらくアイドリングや空ぶかしで様子をみるもおかしな症状は出ず、試運転しても異常はなかったので、これでお客様にお返しすることになりました。



今回はSCV(サクションコントロールバルブ)の交換で一発で改善したのでよかったですが、もっと複雑な難しい故障も対応できるようになるためにもっと経験を積んで学びたいと思うdamonoでした。

 

 

 

☆今回作業で使った工具☆