6月中旬に北海道のニセコ留学に


行くことになっている。


ここで英語の勉強をするのだ。


昨年の6月に


隣の店のカフェに立ち寄ったときに


おっと✨素敵な女性を発見!


その女性が8月に私の店に来てくれた


のである。彼女はナンシー(日本人)


髪の毛をバッサリ切っていたが


すぐにあの時に会った彼女だと


わかった。


いろいろ話をしているうちに


ナンシーはいろんな国を一人で旅を


する可愛い顔した強者なのだった。


私が英会話ができるようになりたい、


しかし外国はハードルが高過ぎる。


彼女は即


ニセコ留学ありますよ。って。


何?そこ?


北海道のニセコは昔、スキーに


行ったことあるし、最近はよく


北海道の友達にも会いにいくので


ハードルは外国よりかなり低い。


ナンシーサンキューである。


彼女は今後私のキーパソンに


なるだろう。


ニセコ留学をすぐに調べ


その冬には北海道の友人に会いに行き


一緒にニセコ留学を見学しに行った。


50代後半の私には


時間がないのである。


昔から


やりたいことはやれるうちにやる。


やらない後悔やる後悔。


私のモットーである。


見学後、考えた。


お金、体力、知識、時間、人間関係…


不安だらけ💧


しかし今しかない!


申し込んだ。


なぜそんなに英会話にこだわるのか。


理由はたくさんある。(以下順不同)


昔、海外旅行で英語が話なくて

ずっと部屋に引きこもっていた。

悲しくて悔しい思い出。


洋楽の歌詞をわかりたい。


バーのママとカウンセラーの共通点は

コミュニケーション。

英語でもコミュニケーションをとれたら。


もし

一人で海外に行くことができたら

やっと少し自分を認めることができる

かも。


そして…


やっぱりカッコイイ。話せたら。


等々。


あとは今の街を飛び出すことで


心のシミが少しでもきれいになれば


この旅は成功としよう。


今回のニセコ留学で


成果はわからないがまずは


一歩踏み出してみるつもりだ。


留学は1ヶ月。


その後は


ノープランで北海道のどこかに


3か月ぐらいいる予定。


できればリゾバ?


という体験ができたら。


留学後に途中寂しくなったら…


すぐ帰る。


これでいいのだ。