夏休みのイベントにどうかな、と
実家の両親からのお誘い
メインは京都市京セラ美術館です
天気予報が曇り時々雨
蒸し暑いのと、カンカン照り、
どっちがいいのかはさておき、、、
夏休みで予定が空いていたのは甥っこちゃん
美術館を甥っこちゃんが
楽しんでくれるのか怪しみつつも、
行ってきました、真夏の京都
さーーー、歩くでーーー
いくつか行きたいとこをピックアップし、
いちばん奥からまわろうという事になり
京都駅からバスに乗り、
まずは下鴨神社へと
前回、1日のラストに参ったものだから
足がだるすぎてまわりきれなかった思い出
今回は糺ノ森もしっかり歩くよ
みたらし団子発祥の御手洗池で水占いもして
えとのお参りもして
糺ノ森を、自然の風を感じながら
でもって、甥っこちゃんは蚊にさされながら
出町柳駅へと向って、てくてくてく
さざれ石って、たくさんの細かい石が
年月を重ねて固まりおおきな岩になるとの
神霊がやどる石なんですね
出町柳駅前でお昼をササッと食べまして
そこからまたバスで、
銀閣寺下へと向かいます
哲学の道を歩きつつ、うーん蒸し暑い
傘の出番がないのは嬉しいけど、
それはそれで荷物になるのよね
そんな苦情を空に向けながら
銀閣寺に到着
金閣寺のような煌びやかさはないけど
厳かな観音殿を眺めつつ、錦鏡池をぐるり
銀閣寺ってだれが造ったんだっけ??
足利義政でーす!
さすが現役小学生の甥っこちゃん
出てから食べた抹茶ソフト最高でした
またバスに乗り、次は岡崎神社です
とにかくウサギがいっぱい
ここら一帯、どうやら野うさぎの生息地で
うさぎが氏神の使いとされているとか
おみくじもうさぎで、うわー欲しいーって
思ったけど、午前中におみくじ引いたしなぁ〜
ここは辛抱!と写真だけ
そこから歩いて平安神宮へ
平安神宮は、桓武天皇を奉祀する神宮として
明治28年に創建されたそうで
来年、御鎮座130年の式年を迎えるのだそう
それでか今、社殿耐震補強工事の真っ最中で
足場組まれてました
大極殿から見て、
左に桜、右に橘が植えてありまして
雛人形飾る時に、どっちだっけってなるやつ
左近の桜、右近の橘ですね
ちなみにもともとは桜でなくて梅だそうで、
大覚寺では左近の梅が見られるみたいです
8月31日まで風鈴祭り開催中
約1000個の風鈴がいい音出してました
通常非公開の御垣内特別参拝、
なかなかのお値段でしたので諦めまして
でもせっかくなので神苑は見て回ろうよ、と
庭園をぐるりとしてきました
国の名勝だけど、桜もかきつばたも菖蒲も
どのタイミングも外しているからか
すごくゆったり回れました
アオサギにも会えたしね
京都電気鉄道電車(通称N電)は、
製造当初の構造・部品を残しながら、
本来の原形のままを伝える車両としては、
ここに保存されているものが随一なのだとか
でもここじゃ一部の人にしか見てもらえないし
維持できないよ、、、みたいな感じで
クラウドファンディング最中でした
さてそろそろメインに行かないと、
美術館で目の保養するパワー尽きちゃう
大鳥居のすぐそばにある京都市美術館へ
少々急足で向かいまして
村上隆 もののけ 京都
めっちゃ愛らしいもののけ達に
すっごい癒されたんですけどーーー
撮影OKだったけど、
やっぱり目で見た感動に勝るものなし
展示品や絵画ひとつひとつ、
村上さんの経歴なども見ましたが、
語るより、ね
ここがいちばんすごい人だったけど
行けて良かったです
またまたバスで京都駅へと戻るのですが、
何度も京都駅には来てるのに
のぼったことないよねって話になりまして
行きました、京都タワー
ここへきて、景色よし!混み具合よし!
天気よーーーし!!!
京都の街を一望し、あそこ行った行ってないと
ワイワイしながら一周しまして
結局、雨にはあたらずに済んで、
疲れ果てた足に傘は杖代わり笑
でもスケジューリングしてちゃんとこなせた
達成感すごい
甥っこちゃんもそれなりに
楽しんでた様子だし、
京都駅で夜ご飯も食べて、1日よく遊んだ
暑い8月だからか、平日だからか、
バスも空いてて快適でした
まだまだ見どころありの京都なので
またじっくり計画練りたいと思います