産後の就職活動について。

全容はこちら。

 

今回は、赤字のところを書こうと思います〜!

 

→コロナで在宅ワークがほぼ0になる

→就職活動を始める(子ども0歳9ヶ月)

→子ども保育園に行き始める(子ども0歳11ヶ月)

→落ちまくる

→夫が体調不良で休職する(子ども1歳1ヶ月)

→就職が決まる!(子ども1歳2ヶ月)

→夫仕事を辞める(子ども1歳6ヶ月)

→夫仕事が決まる(子ども1歳9ヶ月)

→ようやく夢のWインカムになる

 

 

70社くらい落ちましたよ、と。

 

なんでだろう。。。。と今更ながら原因分析をしてみると、

 

1:書類を出しすぎた

2:背伸びをしすぎた

3:条件面ばかりを見て無理しようとしていた

 

こんな感じかな。。

 

 

まず、書類を出しすぎたなと思います。ガーン

 

 

エージェントに2社くらい登録してたのですが、

そこにどんどん魅力的な求人が出てくるわけです。

 

コロナ渦でも、もちろん求人が0になることはなく、毎日毎日「うわー!ここ大手やん!行きたいー仕事も楽しそ〜」という求人がたっくさん出てくるのです。

 

 

そういう所に片っ端から出していった無計画就活だったので(自分では計画してるつもりだったけど。。笑)

そら、落ちるわなw

 

 

書類が落ちていって、手駒がなくなってきたら、またすぐ次出して、、それもダメなら次に出た新着求人に出して、、、って感じの負のループに陥ってました。

 

 

2つめは「背伸びしすぎた」ですね。

 

私はこれまで国際協力業界で広報として働いていたので、それを生かしてCSR部で働きたいな〜と思っていました。

 

 

で、1社目に出した超大手銀行のCSR職で、たまたま書類が通り、一次面接も通ったので(その後一次面接でなんか違うかも、と思いお断りした)

 

調子乗ったんですよね。。。。

 

 

「私って実は需要ある!?このまますぐ決まっちゃうんじゃない〜!?」

と。。

 

 

CSR職の求人が出てるのって大手が多いのもあり、そこから大手を中心に受け続け、悲しいことに、箸にも棒にもかからず落ちまくりました汗汗

 

 

それでも大手に出し続けたのは、給与がものすごく良いというのもあったと思います、、

 

 

社会貢献を事業にしているベンチャー企業も、面白そうで色々受けたけど、子どもを育てながらフルタイムで働くには、残業時間とかの条件がなかなか難しく、、

 

 

それでも、自分がやりたいことをしたい!!メラメラ多少無理してもできるかもしれないし!!お金もたくさん欲しい!

と意気込んで就活を続けていましたが、理想と現実と企業のニーズが全くマッチせず、いつまでも決まらないダメダメな就活を続けてしまいました。

 

 

「子どもがいるのが原因で落ちた」という実感は、ほぼなかったです。

 

 

もしかしたら、書類で落ちた中にはそれが理由な所もあるかもしれないけど、それよりも

自分の理想(この仕事がやりたい!このくらいお金がほしい!という気持ち)と現実(自分の能力はどれくらいか、子育てと仕事を本当に両立できるか)があやふやなまま

だらだらと続けたのが良くなかったですねあせる

 

 

本当はフルタイムで新しく仕事を始めるなんて、とても無理だったと思うのに、現実を見られなくて理想ばっかり追いかけていた就活でした。

 

 

なので、子どもがいて就活している方は、

・無理しない

・背伸びしない

・できることをできる範囲でやればいいや!

くらいの気持ちで就活するのが一番良いと思います。

 

 

無理せず、頑張ってくださいねドキドキ