「音楽業界に見る日本の北朝鮮化」という記事を読みました | うお~たぁの独り言

うお~たぁの独り言

自分の行動記録&健康や政治や事件などへのボヤキを即興で記録する用のブログ。

「音楽業界に見る日本の北朝鮮化(JOYラジオ第13回)」という記事を読みました。

 

 

未だに。もはや令和5年の5月である。なのに未だに、マスク強要は続く。
今や、音楽業界や演劇業界がその先頭を走っている。これまで最悪の人権侵害を続けてきた飛行機や百貨店もシレっとマスク強要を終わらせたというのに。もちろん彼らには、総懺悔して欲しい。すべきである。だが未来永劫そんなことはせず、マスク教と言うカルトによる支配を続けてきたことすらなかったことにするだろう。

が、今回は、まさに現在進行形の話である。
矢沢永吉、B’zがこれから始まるツアーでマスクを強要したことで炎上した。そして小田和正である。

 

この記事の著者は小田和正のファンを30年以上も続けてきたみたいだけど、

ライブツアーでは2023年以降も過剰な感染対策が行われていて失望したという。

 

もう5類に移行したのに未だにマスク着用が義務付けられているのか…?

 

気になって実際に小田和正ライブツアーのホームページを見て確認してみた。

 

 

 

 

 

 

開催についての
新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインと
ご来場のお客様へのお願い・注意事項
※チケットお申込み・ご購入前に必ずお読みください。

■本公演は、政府・開催地自治体 及び 開催会場の対処方針ならびに、コンサートプロモーターズ協会(ACPC)の「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(2022年11月4日更新)に準じ開催させていただきます。各公演の収容人数は、会場・開催都市の自治体の要請をもとに、会場毎に設定いたします。

■公演当日、下記に該当される方はご入場いただけません。その場合のチケットの払戻は行いません。
●会場へのご出発前や入場時の検温において37.5℃以上の発熱が確認された方。
※会場によって検温実施の有無が異なりますので、必ずご自身で検温をおこなった上でご来場ください。
●咳、呼吸困難、強い倦怠感、咽頭痛、味覚・嗅覚障害、結膜炎、頭痛、下痢、嘔気・嘔吐のような症状のある方、その他、体調の悪い方。
●公演日の過去5日以内に新型コロナウイルス陽性判定を受けた方 及び 保健所等により定められる療養期間が経過していない方。
●公演日の過去5日以内に新型コロナウイルス陽性判定を受けた方との濃厚接触がある方 及び 同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方。
●公演日の過去5日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航があり政府所定の待機期間中である方、ならびに該当国・地域の在住者との濃厚接触がある方。

※感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方、妊娠されている方、また該当される方と同居されている方は、慎重にご検討いただいた上でチケットをお申込み・ご購入いただけますようお願いいたします。
※ご来場中に体調が悪化したり、気分が優れなくなった場合は、速やかにお近くのスタッフまでお申し出下さい。
     
■会場内は常時マスクの着用が必須となります(不織布マスクを推奨)
会場内はマスクの着用を必須とし、マスクを着用されない方はご入場をお断りします。
マスクはご自身でご持参下さい。
      
■手指消毒・こまめな手洗いをお願いします
会場入口及び会場内にアルコール消毒液を設置しますので、手指消毒をお願いいたします。
また、咳エチケット、こまめな手洗いにもご協力下さい。
      
■ご入場の際に検温を実施する会場がございます
会場によってはご入場の際にスタッフが非接触タイプの検温器を用いてお客様の検温を実施する場合がございます。
検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合、また検温を拒否される方には、入場をお断りさせていただきます。その場合のチケットの払戻は行いません。

■会場内でのご注意・お願い
●会場スタッフも常時マスク、もしくはフェイスシールドを着用して接客をさせていただきます。
●消毒液を入場口のほか、ロビー、お手洗い付近等に設置しておりますので、手指消毒及びこまめな手洗いをお願いいたします。
●係員が券面を確認後、紙チケットのもぎりはお客様ご自身で行っていただきます。会場によってはもぎりがない場合もございます。
●ご入場後に体調を崩された場合は、速やかにスタッフにお申し出ください(症状によりご退場をお願いさせていただく場合もございます)。
●マスクを着用した状態で自然に起きる歓声以外、大声での会話や声援等はお控えいただき、開催地域のガイドラインや公演主催者が定める発声に関する指針を遵守してください(大声を発している方にはご退場いただく場合がございます)。
※意図せずの歓声の場合でも飛沫飛散の可能性がありますので、常時マスクの着用をお願い申し上げます。
●お客様の入退場に関しても、係員の指示に必ず従ってください。
●場内、ロビーなどでのご歓談はご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

2023年6月17日に確認したけど未だに更新されておらず…

 

全てのライブ・コンサートがこんな感じなんでしょうか?

それとも主催者等によって変わってくるのでしょうか?

 

どっち道、過剰な感染対策が続けられているのは異様としか言いようがない。

 

この期に及んで「マスクを着用されない方はご入場をお断りします」って…

 

5類に移行したにも関わらず、扱いが変わっていないのはおかしいでしょ。