【特別企画動画】子ども脱被ばく裁判 ここがポイント(ふくしま集団疎開裁判) | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

【特別企画動画】子ども脱被ばく裁判 ここがポイント
<文字のみ転載です;動画は直接こちらへ→http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2015/02/20150218.html?utm_content=bufferc07d5&utm_medium=social&utm_source=facebook.com&utm_campaign=buffer
本日、三輪スタジオにて、疎開裁判の井戸弁護士とボランティアのかんなさんによる
「子ども脱被ばく裁判 ここがポイント」の動画撮影が行われ、
早速、UPLAN三輪さんが配信してくださいました。

この動画は
・子ども脱被ばく裁判とは?
・内部被ばくと外部被ばくの違いは?
・なぜ、慰謝料10万円?
などの疑問を井戸弁護士がわかりやすく解説してくれる子ども脱被ばく裁判についての理解を深めるのに最適な動画です。

皆様、ぜひご覧になって、拡散よろしくお願いします。