皆様 こんにちは〜![]()
本日も拙い呟きでしかない
当ブログにご訪問頂きまして
本当にありがとうございます![]()
また
たまたまお立ち寄り頂きました方も
ありがとうございます![]()
釧路旅行の続きです
![]()
![]()
![]()
釧路空港着きました〜
初北海道![]()
変な意味じゃ無いですよ![]()
地方の空港って
こじんまりとした中にも
その地域の想いをぎゅっと
詰め込んでいるように感じて
素敵ですね![]()
恒例の(まだ二回目だけど)
レンタカーを借りてGo![]()
先ずは
釧路港近くの
炉端焼き
鮭番屋さんにて
北海道の味覚を
雨が上がっている予報でしたが
まだポツポツ降ったり止んだり
昔北海道出身の先輩から
北海道の食べ物は
東京とは違うんだよね![]()
と特に言われていたのは
〝ホッケ〟と〝ジンギスカン〟
でした![]()
なので
まずは北海道自慢の
〝ホッケ〟を頂きたくて。。。
炭の良い匂いと
パチパチと焼ける音が
食欲をそそります![]()
せっかくなので
親は うに&いくら丼
娘っ子は いくら味比べ丼
(塩と醤油漬け)
丼ものは
とっても
新鮮で美味しかったぁ![]()
息子はいくらアレルギーなので
海鮮を焼いて白米で![]()
まぁ東京でも
炉端焼きって焼いてもらうからか
結構お高いのですが
こちらでも結構良いお値段でした![]()
丼ものが。。。
それにね
楽しみにしていた
ほっけがそんなに、、、
だったのよねー
私が尻尾の方だったから
かもね
でもね
海鮮は冷凍だったのよー
これ
普通?
すこーしだけ
北海道だからと
期待し過ぎたのかな
市内にも
炉端焼きのお店が
あったので時間のある方は
じっくりお探し頂いても
良いかもです![]()
海鮮焼きが冷凍スタンダード
だったらゴメンなさい
その後
目的の一つ
釧路湿原を走る
ノロッコ電車に乗る
予定でしたが
かなり時間が空いてしまい
2日目に行く予定の
フィッシャーマンズワーフ
と和商市場まで
網羅してしまいました〜![]()
![]()
前日かなりの大雨だったみたいで
川の色が悲しいわぁ![]()
フィッシャーマンズワーフの中には
焼きたての
さんままんま
これ、食べたかったんだけど
時間がなくて
駆け足の旅行って
食べたいものだけは
全て網羅出来ないわね
(どんだけ、食いしん坊笑)
カニのUFOキャッチャーが
ありました![]()
カニちゃんがね
「私を捕まえないで
」って
こちらを見つめていました。
斜め上に〝蟹の美味しいゆで方〟が![]()
こちらのフィッシャーマンズワーフさん
一階は、お土産品が海鮮、果物・野菜系
まで網羅されていて
2階は食べ物横丁みたいで
楽しい空間が広がっていました〜![]()
振り返ってみると
お値段も比較的良心的で
フィッシャーマンズワーフさん
お勧めです!!
それでも
時間が余ったので
和商市場さんへ
寄りました〜
人がかなり多かったので
写真は撮りませんでしたが
市場の見取り図
お借りしました
![]()
![]()
![]()
色々な海鮮の具が刺身状に
切ってあり一切れずつ売っていて
買った白米の丼に乗せていくシステム
勝手丼というそうです
画像お借りしました
たぶん欲望のまま
乗っけたら
とんでもない金額
になりません![]()
とは言え
楽しいシステムですね![]()
予想外の空き時間に
良い時間を過ごしました![]()












