本日も呟きブログにご訪問頂き
ありがとうございます

ブラックフライデーという文化が
とうとう日本でも浸透しつつありますね

(本当かな
)

昔はプロ野球チームの優勝が
決まると大々的なセールが街に
溢れていたように思いましたが
今は殆ど見掛けないように感じます

それはそれで寂しい

時代の移り変わりでしょうか。。。
どちらとも良く分からないものの
お買い得なセールは大好きなので
理由を付けてドンドンセールしてくれると
嬉しいです





朝からブラックフライデー開催の
イオンさんに買い物に行ったら
仙台の銘菓 萩の月が売っておりました

昔会社員だった頃
初めてお土産で萩の月を頂き
余りにも美味しくて
驚いた記憶があるのです

ふわっとしていて
パッケージは和菓子?
なのに洋菓子っぽい?
クリームまで入っている!
地方のお土産と言ったら
和菓子か何となくB級お菓子のイメージ
だったので

(私個人のイメージです
)

懐かしいぃ〜
と、思わず買ってしまいました

今はお土産のお菓子って
とんでもなく増えたしクオリティが
凄くないですか

私の中では手土産とお土産は
少しニュアンスが違うのですが
昨今はその垣根も無くなってきたようにも
感じます

懐かしの萩の月
明日の朝 頂きま〜す

皆様は思い出の
土産菓子ありますか
