本日も呟きでしか無い当ブログに
ご訪問ありがとうございます

若者と括ってしまうには
大雑把かも知れませんが
息子を見てると時代が変わっているのが
よく分かります

というか、もはや 分からない

とにかく一日中
YouTubeを見ているんです

毎日アホみたいに
甲高い声の(YouTubeの中の)
男が喋っているのが
不快で不快で。。。
リビングでも音を出して
見ているんです

注意すると、テレビと同じ
見たくないテレビを普段見せられいるのと
同じと。。。

更に娘っ子がアメバTV見始めると
狭いリビングはもはやカオスです

もっと理解出来ないのは
夫が一切注意しない

そして
風呂でもYouTube
見てる〜

YouTube依存症なのかな

YouTubeを見るのは
否定しないのですが
YouTubeって好きな情報しか
見ないじゃですか。
ニュースも情報番組も見ない
雑誌も漫画も読まない
死ぬ程アホなんですよ。
(あっ、これは息子の話
)

更に一般常識からドンドン離れていく
好きな情報しか取り入れない
好きな事しかしないって
社会に出てやっていけるのかな

これも古い人間の考え方かも
知れませんね〜

あとオンラインゲーム?
誰とのオンラインかも
分かりません

そしてゲームしながら
携帯で誰かと喋っているんです

ゲームはオンラインじゃ無いのかな?
もうおばちゃんついて行けませんので

最近ビックリしているのは
洋服をYouTube見て買っているんです。
宗教か

YouTubeで、どなたかのお勧めを
見ながら洋服を買っているんですが
次々と宅配が届きます

もう洋服も個人?の方の
プロデュースで買う時代なんですねぇ。
そりゃ
昔ながらのアパレルブランド
傾きますよね〜。
流通の仕組みも変わっているし
価値観も。。。
全てがYouTubeからなんです

(息子は、ですよ
)

「これウール100%なんだよね」
息子がどういう意味で言ったかも
分かりませんが
アホな息子がYouTubeを見ながら
息子のペースで成長しています

とは言え大学のオンライン
いつ見てんだよーって
不安が拭えないのですが
夜中に課題はやっているそうです

大学の前期の成績は、、、
去年より上がっている

理由はみんなで協力している
からだそうです。
(みんなが貴方に協力してくれている)
本当に助けてくれる友達が
いて良かった〜
感謝感謝です

ちょっと友達にも依存?とも
最近片耳イヤリングまでしていて
誰の影響!?