オンライン授業って | アラフィフ 花蜜

アラフィフ 花蜜

アラフィフ 子育て 自分育て セミリタイア
旅✈️ 美味しいもの
エルメスと好きなものだけ 今まで行った海外で一番忘れられないのはギリシャのミコノス島です

皆様
こんにちは。

本日も呟きでしかない
こちらのブログにご訪問
ありがとうございます!



学生達は通学せず
オンライン授業でしょうか?

私の甥っ子と姪っ子は
高校一年生と中学一年生なので、
新しい学校にも行けず
新しいクラスメイトとも会わずに
新生活が過ぎていくガーン

よーく考えると可哀想だな。




逆にイジメにあっていた子は
学校に行かなくて良い
正当な理由があるし、
安心して毎日を過ごしているかな。
そういう子にはオンライン授業は
ありがたいラブラブ





時を戻そうルンルン


世間でも
学校のオンライン化の是非について
話題になっていますが、、、



オンライン授業って
やる気のある子の為だけのもの

じゃないの〜!?



一般的に勉強が好きじゃない子や
落ち着きのない子
幼い子など
学校に通う
50分机に座る
大好きな友達に会う
嫌いなクラスメイトにも会う
休み時間に思い切り遊ぶ
給食(お弁当)が食べられる
こういう事から、
ゆっくり成長していく場が
学校であると思っている上差し

良い事もあるから授業も我慢できるw



先生もその様子が見れるから
気を配れる
左矢印ここが凄く大事な気がする





提出物なんて丸写しも
出来るしさぁーアセアセ
こういう事は子供達のIT化は
凄い進歩してるびっくり





うちの長男(大学二年生)
オンライン授業あるはずなのに
バイトに行く



うちの長女(高校三年生)
毎日部屋で学校に行っているように
籠もって勉強していますOK
オンライン授業もキチンと受け
課題もプリントアウトしたり
提出も何やらやっているみたいw
仕組みがよく分かっていない母
彼女は目標もあり今懸命に勉強している
それでも学校があった方が彼女には
有利なハズ。



本当に極端な我が子達アセアセ
足して二で割ったら普通の子おいで
同じように育てましたけど何か!?



やる気のない子なんて
オンライン授業で響くのかなえーん


分からない事どうするのかな
聞いたりもしないだろうしさガーン


新しい学校の子供なんて
相談出来る友達もいないしねショボーン



何となく色々な格差が
広がる気がする今



でもやる気のある子には
大事なオンライン授業


先生達も慣れないシステム
お疲れ様です。


学校が再開したら
広がった格差を
どうか縮めて頂けるように
先生方宜しくお願いしますお願い






ちなみに我が家の長男も
早く学校の再開を待っていますw


理由は友達にオンラインで
授業の解説をしてもらっても
よく分からないから早く会って
教えて欲しいそうです滝汗


先生に聞けよームカムカ


でも息子なりに
生き抜く術を学んでいるので
温かく見守りたいと思っていますOK