先日、後援会の相談役・着物のにしわさんで大島紬の展示会と、屋久杉染めの体験をしてきました。めぐみの花道-110319_1408~01.jpg
めぐみの花道-110319_1408~02.jpg時右エ門の非売品の作品は…まるで絵画のようでした。
めぐみの花道-110319_1430~01.jpg
めぐみの花道-110319_1410~02.jpg
めぐみの花道-110319_1435~01.jpg私も大島紬の機織り体験をしましたが、右足左足、右手右足をバラバラに動かしながら、
染めた糸の柄を合わせ織っていくのは難しいです…プロでも一反に1ヶ月かかるとか。高いわけだ(笑)♪
めぐみの花道-110319_1423~01.jpg
めぐみの花道-110319_1419~01.jpg人気投票をしたり。めぐみの花道-110319_1404~01.jpg草木染めの初歩体験も。屋久杉染めとはびっくりです。
ハンカチに輪ゴムを自由に巻いて、オリジナル柄を作ります。鹿児島で染めてきてくれるそうです。
どんな柄になるか、楽しみだなぁ~☆