<前回のズーラシア入園からの続きです>
アジアの熱帯林エリアでスマトラトラを見た後に
向かったのは・・・亜寒帯の森エリア。
さて、なにがいるかなぁ・・・?
なんだ、コレ
実はこれはレッサーパンダです(笑)
木にまたがって寝てました
あのしっぽはいつかつかんでみたいんですよねぇ。
ペンギンちゃんもたくさんいましたよ
たくさんの動物を見ましたが、一番おもしろかったのが
アフリカタテガミヤマアラシ
針をシャカシャカと音を立てながら、同じところを
ぐるぐると周っていました。
実に奇妙な行動していたので見ていておもしろかったですよ。
最後にズーラシアの目玉動物「オカピ」を見学
そんなに感動しなかったなぁ・・・上野で見たことあるしね
やっぱりヤマアラシ&レッサーパンダがよかった
ズーラシアには閉園までいて、その後は東京へ
帰りました・・・とさ。
長々と横浜デートについて書いてきましたが、すべてを読んで
いただいた方、ありがとうございました。
たまには東京とは違う土地のネタを今回はいろいろと書いて
みました。
横浜もいろいろと楽しいところがいっぱいあります。
また近いうちに横浜に行くことがありましたら、また横浜ネタを
書いてみたいと思います。
次回からは東京ネタにもどります。
絶滅危機動物 (新ポケット版学研の図鑑) | |
![]() |
今泉 忠明 小宮 輝之 大渕 希郷 学研教育出版 2012-07-03 売り上げランキング : 334912 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
代表:武内ケンヂ