タイと言えば、
わが青春の高校時代に千葉県の高校から代表者を選出して訪問した
千葉県高校生海外派遣団
での1週間が懐かしいものである。
アユタヤ遺跡やいろんな寺院、
ムエタイも見たし象にも乗った。
チャオプラヤ川も水上バスに乗った。
高速道路でバスがエンストしてその場で車乗り換えたり(苦笑
いい思い出。
現地の高校も訪問した。
みんな笑顔で、
しかもそれが絶えなくて。
緊張がほぐれたなぁ。
笑顔は万国共通だわ。
学校以外でもろんな所でタイのエネルギーを感じた。
表情から発せられるもの
コトバから発せられるもの
交わした手のぬくもりから発せられるもの
好き
とはまた違うかもしれないけど。
また元気をもらいに行きたいです。
そして残念ながらその当時はビールの味を知らないから飲みはしなかったけど…
きっと先生達は多少なりと酒盛りをやったに違いない!(笑
シンハ?
シンハー?
タイのビール。
初めて飲んだのは舞浜イクスピアリのモンスーンカフェです。
味は…
どうだったけ…
日本のビールとそんなに変わらなかったかなぁ。
なんか炭酸が強い気がしたな。
刺激が。
あんまりクセもなく、
誰でもおいしく頂けるビールかと。
もっとちゃんとビールの味を知り始めた今また飲みたいね。