「こんな経験、過去に一度もない。」

 

2020年春より、新型コロナによる商況大打撃を被り

2年が経過し、この春はさらに世界情勢が混迷を極め

燃料、材料、そして様々な消費物価が高騰し続ける。

コロナ第7波、欠勤の増える職場にも対策に追われる日々。

有珠山の噴火周期についても、記憶を呼び覚ます。

 

まずは、10月より、最低賃金引き上げの決定。

全国平均961円、北海道は920円スタート。

上昇率も過去最高を更新した。

 

 

さて、この給料水準について

これまで、経営の優先順位は売上、利益などがある意味、高かった。

その成果に応じて、個々へ昇給や賞与を決定するという流れ。

当然と言えば、当然。

 

しかし今は、まさにその逆になっている。

給料水準をまず前提にし

そこから、価格改定や営業サービス見直し、縮小淘汰の流れ。

社員が満足する水準に達することができなければ

それだけの為に、借入負債もやむ得ない発想になる。

 

要するに

「人、人、人。。」の時代へ、明確に突入している。

 

お客様へのサービスも死守したいが

社員の雇用環境、条件を堅持していく強い時代に入った。

 

「生産性とは何か?」を何度も何度も振り返る。

 

今、過ぎ去った1時間

 

「最大限に大切にできた!」と言い切れるかどうか?