伊達パンダーズ野球少年団
例年より遅くなりましたが
令和4年度納会
を行いました
いつもお世話になっている
人生の大大大先輩
(右から)
海上総監督
関東コーチ
大楽顧問
野球だけじゃなく
礼儀や古き良き時代の貴重なお話を
沢山教えてくれます。
これからもご指導よろしくお願いします
卒団員4人へ指導者より
記念品が送られました✨
卒団員挨拶
みんなの想いが
溢れていました
〜ずっと野球を始めたかった太紀〜
お父さん・お母さん、
野球をやらせてくれてありがとう
感謝の言葉がありました
〜お兄ちゃんの背中を追いかけた蒼斗〜
同じファーストを守って活躍!
自信がついたね
〜みんなを引っ張ってきたエース佑篤〜
大好きな仲間、大好きな野球
佑篤の楽しく野球する姿が
何度も浮かびました
〜みんなとは別の小学校から通った優真〜
チームメイトへの感謝の言葉がありました
さすがキャプテン!
在団員挨拶
卒団員のお父さん・お母さんにも
いっぱいお世話になりました
本当にありがとうございます
お疲れ様でした
パンダーズで過ごした
親子一緒に
夢中で駆け抜けた日々
楽しかったこと
苦しかったこと
沢山あると思うけど
中学校に行っても
みんななら大丈夫🙆♀️
応援してるよー!!
おまけ
平日は火曜日と木曜日
5年生以下の新チームで
関内小体育館をお借りして
柔軟体操や体幹を鍛えたり
走り込みなどしています
平日練習の最後は
みんな大好き
てんか
地域によっては、カタキと呼んだり
ルールも若干違うみたいですね
全身運動でかなりの体力を使います
同時にボールを2個使うので
油断禁物
色んな所に目を配らないと
うっかり当たってしまうことも...
高学年の子は
毎回スピード感がすごい!!
今日は監督から
特別ルール発令
いつもやられっぱなしの1年生
猛反撃です
上級生も
負けてなんかいられません
容赦ない攻撃

復活するためのお願いコール
みんな汗いっぱい動き回りました
とっても優しくて
頼りになる上級生です✨
週末は練習の最後に
みんな大好き
ティーボール紅白戦をします
1年生から6年生まで
みんなが出ます
遊びではありません
野球のルールを覚える
大切な練習です
しかし
ここは勝負の世界
子供達とにかく
本気です
ボールが転がれば
何が起きるか分かりません
際どい判定に
リクエストしたい時もありますが
そこは公平にジャンケン
👊✌️🖐
段々と上手になってきていて
好プレー続出!
熱戦が繰り広げられるのです
ガッツポーズをする子
天井アウトで肩を落とす子
ナイスプレーに拍手喝采がおきたり
見守るお母さん達から
黄色い声が聞こえてきたり
観ている人みんなが
応援したくなる📣
そんなチームに
なれるといいね

