※イベント当時の記憶を元に記載して行きますので、多少の齟齬や時系列の間違い等有るかもしれません。
『こんな雰囲気でしたよ!』
という事で、御紹介させて頂きますので、御理解頂ければ幸いですm(_ _)m※
イベント開始前の諸注意の後、BGMが一際大きくなった所で、WUGちゃん達7人がステージに登場


よっぴー『みなさ~ん


よっぴー『私達、Wake Up, Giris!です

みゅー『は~い、岡本みゆ役の高木美佑で~す


ななみん『は~い、久美菜々美役の山下七海です



みにゃみ『は~い片山実波役の田中美海です


まゆしぃ『島田真夢役の吉岡茉祐です



あいちゃん『は~い、林田藍里役の永野愛理です



かやたん『は~い、菊間夏夜役の奥野香耶です



よっぴー『はい



まゆしぃ『はい、という事で、ここでね、WUGを初めて見るよ、って人の為に、簡単に御説明させて頂きますと、Wake up, Girls!というのは、宮城・仙台を舞台に、アイドルを目指す7人の女の子たちを描い作品です

まゆしぃ『私達7人が、その女の子たちの声優を担当していて、一般公募の中から選ばれたんです』
まゆしぃ『さて、今日はそんな宮城、仙台空港でイベントをさせて頂く事になったわけです

みにゃみ『今日のこのステージ、普段は噴水なんでしょ?? だって、(目の前に)水有るもんね(笑)』
あいちゃん『そうそう(笑)』
よっぴー『今日はね、台湾からのお客さんもお招きして、Wake Up, MIYAGIという事で、みんなで盛り上がって行きましょう

まゆしぃ『じゃあ、早速1曲目、聞いて頂きたいと思います

まゆしぃ『Beyond the Bottom

●Beyond the Bottom●
私は昨年末の幕張以来のBeyond the Bottomでしたが、今回は距離が近いこともあって、
『こんなフォーメーションなんだ

『こういう振付なんだ

と、色々と再発見出来て嬉しかったです


まゆしぃ『は~い、ありがとう御座います

まゆしぃ『実はですね、今日、色々と告知が有るという事で…』
まゆしぃ『田中プロデューサーにも登場して頂きたいと思います

という事で、ここでエイベックスの田中Pが登場

田中P『エイベックス田中です、宜しくお願いします

田中P『先日、台湾に行かせて頂いた際に、1本は公開されたんですよね?
ちなみに台湾に行ったメンバーは…』
あいちゃん・みゅー・よっぴー『はい

田中P『台湾どうでした?』
みゅー『私達が登場する前にBGMとして私達の曲が流れてたんですけど、曲に対するコールが世界共通なんだな

よっぴー『台湾の感想ですよね?(隣に居たあいちゃんに)小籠包

あいちゃん『小籠包美味しかったよね~

よっぴー『


よっぴー『ホント


あいちゃん『全体的に顔芸だったよね(笑)』
会場大爆笑

田中P『では、早速1本目の短編アニメを見て頂きたいと思います


田中P『ちなみに、この短編アニメですが7分くらいあるので、一端私たち退場させて頂きますね~』
という事で、一端田中PとWUGちゃん達は退場

【Wake Up,Girls!の宮城PRやらせてください!】

短編ムービーが終わり、再度WUGちゃん達がステージへ

田中P『ということで短編アニメ1本目を見て頂きました

あいちゃん『最後の方で、杜みなせちゃんが出てくるんですけど、私、林田藍里ちゃんと杜みなせちゃんの二役やらせて頂いて…』
まゆしぃ『(短編アニメの中で)みにゃみが突っ込んでたよね?』
みにゃみ『【なんか、声がゴチャゴチャしてる】って(笑)』
田中P『さて、実はここでですね、スペシャルゲストというか…まぁ、昼間うろうろしてたんで気づいてる方もいらっしゃるかもしれませんが、お呼びしたいと思います


と、ここでサプライズの山本寛監督登場

山本監督『みなさんこんにちは、監督の山本です



会場『…??』
田中P『…はい、完全にスベりましたね(笑)』
山本監督『すみません(笑) 考えてみると、こういったライブのステージに立つの久しぶりだったので、やってみたくて(笑)』
山本監督『宮城で、こうい事は良くないですね(笑)』
田中P『監督、イベントは…』
山本監督『先日台湾に行かせて頂きました』
山本監督『(台湾からのお客さん達を見ながら)その節はお世話になりました(笑)』
山本監督『え~、このWake Up, Girls!という作品は、東日本大震災を機に立ち上げたプロジェクトなので、もう丸五年になります』
山本監督『最初は宮城の皆さんに受け入れて貰えるのか、とても心配していたのですが、今日、こうやって、県庁からの依頼、そして仙台空港でイベントが出来るという事を、本当に嬉しく思っています』
よっぴー『そういえば、短編アニメの中で、佳乃ちゃんがスキーやってましたけど、あれは中の人ネタなんですか?』
山本監督『いや、あれはホント偶然で、(七瀬佳乃は)青森出身の設定なので、青森=スキーっていう単純な設定をおいてて』
よっぴー『私、蔵王はまだ行った事ないんですよね、蔵王でスキーしてみたいです

山本監督『あとスキーのシーンは、アフレコの時に【よいしょ!】って言ってたけど、音響監督にカットされてたよね(笑)』
WUGちゃん達大爆笑(笑)
よっぴー『みんな聞いて下さいよ


よっぴー『いいです、蔵王に行った時は、私、【よいしょ!】って言いますから(笑)』
田中P『あと、仙台空港アクセス線の発車ベルに《言の葉 青葉》が起用される事になりましたね

山本監督『本当にありがたいですね、ちなみにその発車ベルは、MONACAさんがこの為に書き下ろしてくれた物で…』
田中P『なんか、昼間はサイン会もさせて頂いたと言う事ですもんね?』
あいちゃん『はい、杜みなせちゃんの制服を着せて頂いて…』
まゆしぃ『凄い似合ってた


田中P『あと、電車の先頭部分の、ヘッドマークって言うんですか?』

山本監督『なんか、電車マニアの方からすると、ヘッドマークになるって事は、めちゃくちゃ凄い事なんですって』
みゅー『よく、扉の所とかにこう広告みたいなのは有りますよね?』
山本監督『そうそう、今回はヘッドマークなので、凄い事みたいです

田中P『さて、ではここで2本目の短編アニメを見て頂きたいと思います


田中P『こちらの作品はですね、もしかしたらご存知無い方も居るかもしれませんので、簡単に御説明させて頂きますが、Wake Up, Girls!のスピンオフ作品で《うぇいくあっぷがーるzoo》という作品が有りまして…』
山本監督『本編同様、森井さんが監督をやってくれてね

田中『可愛らしいキャラクターなんですが、結構スパイシーな内容で(笑) これを許してくれる宮城県、グッジョブですよね(笑)』
山本監督『ポロリも有るかも??(笑)』
まゆしぃ『ないわ


田中P『それでは私たちは再度退場頂きたいと思います

【うぇいくあっぷがーるZOO! 宮城PRでGO!】

再度WUGちゃん達&田中P&山本監督がステージへ

田中P『はい、今見て頂きましたが、よくこの内容ででOKが出たなと(笑)』
山本監督『ポロリしてたよね?(笑)』
ななみん『あれで、ポロリだったら常にポロリの状態ですからね(笑)』
山本監督『ちなみに、これ、森井さんの代弁をさせて頂くと、【大脱走】って作品が元になってて…』
山本監督『実は台本の表紙も、それに合わせてマユがバイクに乗ってるっていう絵だったんですよ』
という裏情報を聞く事が出来ました

田中P『さぁ、ここで、私と山本監督は退場のお時間となってしまいました

会場『え~


山本監督『今来たばっかり~


会場大爆笑

田中P『では、監督、最後に一言お願いします』
山本監督『はい、今日こうやって仙台空港でイベントが出来るっていうのが、本当に嬉しいです。 一過性にならないように、これからも宮城でこういったイベントが出来れば良いなと思って居ますので、みなさんどうぞよろしくお願いします

田中P『はい、山本監督ありがとうございました

ここで、会場大爆笑からの大拍手の中、山本監督・田中Pは退場

☆Wake Up, Girls!仙台空港フリーライブ(トーク&ミニライブ)③☆に続く
*引用画像は全て比較研究目的で掲載しており、著作権は全てGreen Leaves/Wake Up, Girls製作委員会にあります*