2010年

すごく忙しかった1年でした。

このご時世、ありがたいことです。

お仕事バブルっていう感じでした。


夏場に立てた作戦。

役立った感じでした。


「強み」を活かす。

「他人」を使わない。



多分、事務所では、目立つ数字を残せたのではないだろうか。



・お仕事クオリティ

 マイナーチェンジを繰り返して、去年とは違うスタイルを確立できたと思う。

 大切なのは、「クオリティアップ」を心のどこかに常にとどめておくこと。

 そうすれば、いつの間にか、そうなっている。

 そんなことを実感した。

 2011年もそういう変化があればいいと思う。


・スピード

 もともと自信のあった分野。

 振り返れば、「よくやったな、自分」と言えるくらい、案件をこなした。

 大量の案件をこなす能力を、トップマネージメントにアピールできたような気がする。


・反省

 少し、仕事をセーブする必要があったことも事実。

 もう少し、時間をかけるべきと感じたことも何度か・・・。


 同僚の退職の影響を受けたことも、仕事の集中の原因であったわけだが・・・



「他人を使わない」大作戦は、僕の作戦の柱の1つであったわけなのだが、

その辺の変更を要求されるかもしれない。

3月までは、今の作戦を継続するとして、それまで、様子見をしてみるか・・・。


上司からの仕事のいくつかを断る方向で動いてみるか・・・。


ま、1番よいのは、自分のキャパアップなのだが・・・。


自分の仕事のやり方に、何かしらのブレークスルーが必要かな。


少し、その辺りを模索してみよう。