本日は、仕事納めでしたが、なかなか忙しい1日でした。
出願1件に、原案2件を客先送付。
上司の先生が、来月用にと、どっさりクリスマスプレゼント(案件)を持ってきてくださったし。
勉強会用の英文テキストも配られたし。
1月は所内のプチセミナーの講師当番だし。
1月を乗り切れるのだろうか・・・。
無理だろうって思うような仕事を成し遂げた時の達成感はたまらないんですけどね。
資格持ちになって、「無理です」って言いにくくなったな・・・。
ぶっちゃけ、資格取る前は、自分より仕事量の少ない弁理士先生を見て、「なんで、この人を先生って呼ばなあかんの?」なんて内心思ってたから、自己暗示的なプレッシャがかなり大きい。
周囲よりも高い成績を残さないと、過去の自分がそうであったように、未来の弁理士さんから、そう思われるっていう強迫観念。
過去の自分の性格の悪さを恨みたくなる。
4月から部下持ちになるし。
性格改善しないといけないかな。
自己啓発セミナーで壺と水晶買って、性格良くなるように祈ってみようか・・・。