「小さな事務所 or 大きな事務所」


将来、独立開業をすることを考えているとしたら、どちらでキャリアを積むのがいいのか。

今のところ、独立開業は考えてないのですが、事務所を移籍しようと考えた時、少し悩みました。

引き続き、小さな事務所でキャリアを積むべきか、大きな事務所にチャレンジしてみるか・・・。



小さな事務所のいいところは、明細書作成以外の雑多な業務も直接できることだと思います。

そういうことを嫌がる方もいらっしゃると思うのですが、独立したときは、多くの場合、小さな事務所から始めなくてはいけません。そうすると、雑多な業務も当然自ら行う必要があるわけで・・・。



大きな事務所のいいところは、経験豊富な先生方が多いことです。

明細書の作成は、100人いれば100通り。ある意味、職人仕事みたいなところがあるわけで・・・。

多くの先輩先生から影響を直接的に受けることは、小さな事務所では期待できません。

恥ずかしながら、移籍前の事務所では、「私が1番上手」と思っていましたが、とんでもなく「井の中の蛙」ということを思い知らされました。



今の事務所で、「私が1番上手」と思うことができたら、独立してもいいかな・・・。

なかなか道のりは遠そうですが・・・。