こんばんはー
9/2に大阪・関西万博に行って来たことを書いていきますね
今回は7回目となる大阪・関西万博にやって来ました〜
てかもう9月なのに予想最高気温が36℃と猛烈な暑さとの戦いになりそうです
なので今回もあまり並ばなくて良いパビリオンや行っていない小国を攻めていこうと思います
で今日も障害者の優先入場口を利用して、その列に並んで、オープンするまで待つ事に〜
前回より早く到着したのに人の列が長くて、来場者が閉会に近づくにつれて、多くなってきてます
この列の多さからして入るのに9:00以降になりそうなので、朝一、予約しているパビリオンの前に攻めれるパビリオンが行けなくなるのがこれで確定してしまいました
そしてオープンし、今回は入口で電子チケットを見せて

今日も予約でかなり予定が埋まってます
まず最初に予約しているパビリオンまで時間があったので、スタンプを求めてやって来たのはテーマウィークスタジオというグルメエリアにやって来て、ここは開幕日でも来た場所で入口入ってすぐにねぶた祭り山車があり
テーブルも沢山あり
開幕日には気づかなかったこの裏手にスタンプがあったので押して、ここを後にし
次に2ヶ月抽選で予約が取れたGUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONに
ガンダムはもう何回も通りすがりに見て来ましたが、改めて写真を撮って
そのガンダムをバックに記念撮影
入場時間になり中に入るとこんなパンフレットを貰い
ここでまず説明を聞いて
コロニーや
ガンダムや
ハローとかめっちゃ懐かしい
そして、ここから色々な部屋に行って映像を見ていく事に〜
でここで敵のジオング タイプMAが突如現れて
戦闘状態になり
でもガンダムが登場して
激しい戦闘状態となり
ジオングを倒し
無事に基地に到着して
これでガンダムパビリオンが終わりました
私はここのパビリオンはガンダム等を展示していたり、大量のプラモデルを売っているものだと思っていたのですが、映像を見るだけのパビリオンでした
でパビリオンの外に出るとコロニーが飾られていて
そして、パビリオンに入らないと決して見られないガンダムの裏側が見れて
ミストも出て来て
折角なので記念撮影
でこれまたパビリオンに入らないと見れない超間近からのガンダム
でそのガンダムの下にお土産屋さんがあり、プラモデルを売ってましたが、まーさんの息子さんが欲しがっていたプラモデルでは無かったので何も買わず
で公式ガイドブックの見本があったので見てみて、先程、映像で現れたガンダムとジオングのタイプが分かりました
次にウズベキスタン館にやって来たけど、もうすでに待ち時間が1時間以上になっていたけど
スタンプは外にあるので、スタンプだけ押して、その他のあまり待ち時間がない所を今日は攻めまくろうと中に入らずに移動し
次はセルビア館にやって来て
今日、入口ゲートで待っている人の会話から全部のパビリオンでは無いけど障害者の人は優先ゲートから並ばずに入れる事が出来ると初めて知り、このセルビアを見てみるとやはり優先ラインという所から入れるのを見つけ、障害者手帳を見せるとやはり、直ぐに中に入らせてくれて、これは今まで知らなかった事がちょっと時間の無駄をしてしまったと思ったけど、それでもこの優先ゲートがこれからのパビリオンの行く数が大幅に増える事に〜
で中に入り、色々見たり、ミニゲームしたり楽しみました〜
最後にビー玉を記念に持って帰りました
で次からは小国を攻めようと色々と見て行きました〜
まずはEUROPEAN UNION 未来を育む(EU)館に
次はバルト三国(ラトビア・リトアニア・エストニア)館へ
次はアンジェリアの光輝館へ
私とまーさんとでアルジェリアに願いを書いて
前の壁に取り付けました
次はカンボジア館へ
で次はチリに行こうとしたけど、何故か開いてなくて、後で来ようと今は諦め
次はチュニジア館にやって来ましたが、待ち時間が40分だと言われて、もうここはスタンプを押すのみにして
次はエジプト館へ
最後、壁画が綺麗だったので
記念撮影
次はセネガル館へ
次はバングラデシュ館へ
で次は当日に予約が取れた日本館に行こうと思ったら、入場時間まで残り15分となっていて、バングラデシュ館から真逆にある為に猛ダッシュしないと間に合わないので、もう私だけまーさんのスタンプ手帳を持って、走り、何とかギリギリ間に合い
そして、2回目となる日本館に入り
もう見ている光景なので小走りで移動し
火星の石も写真だけ納め
藻のキティーちゃんも少し眺め
ここだけ来た証だけ残して
すると最初に来た時には貰えなかった藻類みそ汁を貰い
最後に目的のスタンプを押して日本館を立ち去り
で次に住友館にやって来たけど、ここだけ予約は取れず、今は並ぶ事も出来ず、当日抽選も落選し続けていて、スタッフさんに優先ゲートがあるか聞いたら、ここは無いと言われて、多分ここだけ行けずに万博は終わると思われ
とりあえず、スタンプだけ押せるみたいなので、中に入り
スタンプだけ押しました
とりあえず、ここまでが午前中でここでキリが良いので、これで第一弾目とします
第二弾目は明日、以降にまた小まめに書いて行きますね