こんばんはー爆笑



8/4に大阪・関西万博に行って来たことを書いていきますねウインク



今回は6回目となる大阪・関西万博にやって来ました〜ルンルン


約3週間前に来たばかりですが、またやって来ました爆笑



てか今日は珍しく晴れてますが、予想最高気温が37℃と暑さとの戦いになりそうです絶望


なので今日はあまり並ばなくて良いパビリオンやコモンズを攻めていこうと思いますルンルン



でも漸く、入口ゲートの待っている所に少しだけテントを設置してくれて、熱中症対策はしてくれているみたいです照れ


(でも全部では無くて、一部分だけなんだろう🤔)



で今日も障害者の優先入場口を利用して、その列に並んでてオープンするまで待つ事に〜音符



そしてオープンし、今回は入口で電子チケットを見せて



今日は流石にこの猛暑の中で長時間並んで待つパビリオンは危険すぎるので諦めて、コモンズ等の並ばなくて入れる小国のパビリオンの所を行きまくろうとまずはパビリオンに行く前にスマホで当日予約をしてみると・・・


今回はかなり苦戦して、取りたいパビリオンの予約が取れず、妥協してガスパビリオンを予約しましたえー



今日も予約でかなり予定が埋まってます照れ







まず最初にアイルランド館に音符



中に入り、色々見ていきました〜音符











最後は大スクリーンでアイルランドの風景を見て、終わりました照れ










次に最近、漸く完成したネパール館にやって来て



色々な装飾品を見ていき



もの凄く高価そうな物ばかりで、きめ細かな装飾品が昔の人は凄いなと思わされた照れ














次にベトナム館にやって来て



カラフルな部屋を見て





次はROBOT&MOBILITY STATIONにやって来て



ここは最新の乗り物やロボットを展示していて





そのロボットを操作出来る体験がありましたが、予約を取っているパビリオンを控えているので、見ただけにしましたラブラブ



このロボットはよくテレビで見るやつですね爆笑



で次はカタール館にやって来て



写真ま撮ってませんが、装飾品やカタールの風景の映像を眺めました音符















で次は空き予約で取った国際赤十字にやって来て



生命のあり方や赤十字は何をやっているか映像を見て




この後、震災の事の映像を見ましたが、撮影不可だった為ありませんでしたが、この人達の働きがあって復興できたんだなと頭が下がるばかりですショボーン



で最後にこんなメッセージが書かれたスクリーンがあり



ここでメッセージを書けたので



願いを書いて



その書いたメッセージをバックにスタッフさんが記念撮影を撮ってくれましたカメラキラキラ




次に当日予約で取れたガスパビリオン おばけワンダーランドにやって来て




中に入り、説明を受けて





ここからこのVRゴーグルを付けて、皆んなと協力をしてゲームをしましたルンルン



ゲームが終わり、子供向けのパビリオンと開幕前から書いていたので、ここに来るのは避けてましたが、でも大人でも十分楽しかったですラブラブ



で奥の部屋に行き、この後、ボスを倒してどうなったかのストリートを見て



出口でステッカーを貰って



最後にこの部屋で



子供も好きそうなレバーを回してパワーを貯めるのがあり





まーさんが一生懸命にやってましたニコニコ



でこんな中を覗いてみて未来の炎が見えるのがあり



覗いてみると確かに炎が見えました🔥



次にまーさんがどうしても行きたいと急に言ってきたインド館にやって来て



インドらしい部屋や





装飾品や



鉱物が沢山あり



インドは宇宙開発が世界2位と昨今、経済がかなり進んでいるだなと思い



お土産屋さんもカラフルな飾り付けや





インドらしい象の置物や



孔雀の置物を売っていて



最後にこれまたインドらしい画像が流れていて、インド旅行に来た気分になれました音符



でここからはかなり暑くなってきたし、何処も待ち時間が長くなってきたので、待ち時間も無く入れて、中は涼しい今回行こうとしていたコモンズを攻める事にし、まずはコモンズBにやって来て



中に入り



沢山ある小国のパビリオンを色々と見るのと同時に大量にあるスタンプ集めをしていき









でここジャマイカは他と比べて人が多かったので、じっくり見てみると



カラフルなロゴが沢山あり



レゲエが発祥の地であるのでこんな人形があり、まーさんが何かやって欲しい目で見ていたので



久々に私らしい事をやってあげましたよ口笛



でジャマイカといえばウサイン・ボルトなので



これもひらめき


急にやったのでちょっとポーズずれてた爆笑



そして、ここのモーリタニアは砂が触れたので



触ってみるとサラサラでは無くて、海に近いのもあり、貝とか混ざっているのか、ザラザラしてましたほんわか



で楽器を触れる国もあり



で一応、各国々の展示物も見てますが、保々、スタンプ集め化していて、あと3個がどうしても分からず、スタッフさんに聞いてみたら、やはりトイレの上に3国の案内図があり



パビリオンの裏手にこんな狭い通路の先に



3国があって、これは分かりずらい爆笑


でこれでコモンズBをコンプリートおねがい



次にコモンズCにやって来て



中に入り



ここも色々な小国を見ていき



でもここは先程のコモンズBとは違い装飾品が殆ど無く、映像ばかりでその国の事を説明していて



でコモンズは並ばなくても良いイメージだったのにかなり、並んでいてこんな所で時間を使ってられないので



遠目で眺め



そして、戦争で大変なウクライナに来ると



ここも入るのにかなりの人が並んでいたので、ここも遠目で眺め、国旗の色である青と黄色の色で戦争の悲惨さを訴えかけるのが分かりましたあんぐり


本当に戦争は駄目です🙅

でも昔を振り返っても戦争が無かった時は無く、人の権力・欲望や宗教問題について、考えさせられますプンプン


でこの後もどこも人数制限されていて、入れなく、ただただ、スタンプ集めしてましたチュー



これでコモンズCをコンプリート照れ



で次にコモンズEにやって来て



ここはスタンプが全く無く、ここは漫画展をやっているみたいで



有名な漫画家さんのサインや絵があり






先に進むと部屋にかなり多くの絵が飾られていて



色々な漫画家さんの絵を眺めていきましたおねがい













でここから次の予約している南西にある所に移動してると、イタリア館の前がもの凄い待ち列があり



最後尾にいていたスタッフさんに時間を聞いてみると、2時間以上待ちでもっと待つかもしれませんと分かり、これは4時間は待つだろうと、本当に最初の方に攻めてて良かったなと思い



で次に今度、会う人にお土産屋を買う為に西エリアのお土産屋さんにやっ来て



前に来た時に1番良かったと思ったJRとコラボしたお土産屋さんに入り



まーさんが前回、家用のお土産を買った後にこのめっちゃ欲しい入れ物のお土産を見つけてしまい、ショックを受けていたけど



やはりどうしても欲しい為に買うことにし



この後はお土産を色々見て





購入照れ



とりあえず、ここでキリが良いので、これで第一弾目としますショボーン




第二弾目は明日、以降にまた小まめに書いて行きますねウインク