その方との出会いは幼稚園でした。

 

若くてギャルっぽい金髪ママさんの

ブロンドさん。

 

 

 

ブロンドさんは園の行事にも積極的で

先生とも仲良く、明るくて活発で目立つ方です。

 

ブロンドさん一家は

小学校の近くに住んでいたので

4月のクラス発表の日は

朝イチで学校に出向き

昇降口に貼ってある

新クラス発表を写真に撮り

幼稚園のグループラインに投下。

最速で情報をくれます。

 

 

 

くるりが3年生の時

ブロンドさんの息子さんと

同じクラスになりました。

 

するとすぐに

個別ラインが・・。

 

 

「いたみさん、今年

役員(委員)やらないとかもよニヤリと。

 

 

パートでLINEを見れずにいると

次々と新しいメッセージが入っていました。

 

 

内容は、

 

1、2年生の頃に役員(委員)をやった人や

本部役員さん、元副会長さんが

今年はこのクラスに集中している。

 

既に候補者が

10人程しかいないから

やる事になりそうだよ!!

 

 

というものでした。

 

なんだか色んな人の名前も出てきて

長文だった気がしますが

よく分からんし適当に飛ばして

「OKOK

とスタンプ押しておきました(大体コレ)

(※正直役員決めとかどーでも良かった)

 

 

そんな事も忘れて左矢印

 

いざ、役員(委員)を決める日

ブロンドさんに呼び止められ、

一枚の紙を見せられました。

 

それは

全クラスの名簿を

コピーしたもの。

 

 

 

「いたみさん、

ほら見て見て~えー!

 

 

 

3年1組

☑ 山田 一郎  1年広報 ヒラ

☑ 鈴木 次郎  2年郊外 副部長

□ 田中 三郎  フルタイム勤務

□ 佐藤 四郎

☑ 斎藤 五郎  副会長経験者/フルタイム勤務

□ 伊藤 六郎  妊娠中

 

名前の横には

過去、何の役員(委員)をしたかや

勤務状況や家族構成などの

情報がばぁぁ~っと書かれていましたハッ

 

 

「この人はさ~

今年の候補かと思ってたのに

過去に副会長やってたみたいで

永久免除なんだって~えータラー

 

※うちの学校では副会長をやると

永久免除になります
 

 

 

 

・・・・

 

 

「うわぁ・・・(引)

(すごい悪趣味~)

 

 

 

「誰がいつ役員(委員)やったかは

絶対メモった方がいいよ!!

誰が逃げ切ったとか

調べられるからねニヤリキラキラ

 

 

と。

 

 

 

メモってるとかは

別にいいと思うけども。

 

人に見せるのは

何か違う気がするの。

 

うん。・・・なんかそう。

 

ごめん、

めっちゃ引いた。

 

 

 

 

ちなみに

私が本部役員になった時も

お便りで名前が出た日に

すぐLINEが来て

 

「いたみさん、

前に学年委員やったよねえー?

もう免除でしょ!?

なんで今から本部~?

誰から声かけられたの??

 

 

と色々聞いてきた笑い泣き

 

何て返そうか考えてたら

忘れてスルーしてしまったけども・・

(現在進行形)

 

 

ちょっと強烈だった話です。