今日は昔、介護職の職場が一緒でディズニーが好きだったことから仲良くなった友だちの家に行ってきました♪




今日は7月に赤ちゃんにっこりが産まれたお祝い(アカチャンホンポの厚手お尻拭きを大量)を持って行く目的と、旦那と実の母親の愚痴大会ニヒヒ




彼女の母親も私の母親と似てるところがあって、いつも自分の都合のいいように子供を使おうとする。

決して命令的な言葉ではなく◯◯ちゃんがやってくれないと困るのよ。◯◯ちゃんしか頼りに出来ないの。と…



で、叶わないとあの時ああしてくれなかったから…とか言う。

指摘すると泣きながら、そんなつもりじゃなかったの。ごめんね。と。



ほんと。そっくりチーン



なんで実の親にまでそんなに気を使わないといけないのか…

親に会うとほんと疲れる滝汗



結婚したらお兄ちゃんのお嫁さんはこうやってしてくれたのに、あなたの旦那は◯◯してくれない。って比べる。



私は弟がいて弟の嫁はとってもいい子で相手に気を遣わせない気を遣える子。

それに比べてうちのは全然気もきかないし、しゃべりも下手だし、確かに周りに気を遣わせるタイプですよ。

ごめんなさいね。って感じだけど



大体、男と女で違うし。

わざわざ比べて娘に言ってどうして欲しいわけ?



そんなに言うなら連れていかないって思うけど、そうすると、それはそれで顔も見せにこないって言う。




しかも友だちのところはお兄ちゃんの第2子とこの子が1ヶ月違いで生まれたそうで、そりゃもうストレスマックスだよね〜チーン




おまけに、気の利かない旦那が育休180日も取って家にずーっと居るんだってゲッソリ



ちょっと長いから旦那についてはまた明日。


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する