今年はまだ腹パンパンの寒グレをよう釣ってません...😰
渡船屋に電話すると、結構波あるけど一応出る予定とのこと...🤔
早よ行かな終わってまう!と焦りもあったのかウネリ3mの予報にもかかわらず強行釣行...😅
釣行日 : 2021年3月4日
AM6:10ほぼ予定の時間に我々を含め9名を乗せて出船🚤🚤
漁港を出て稲積島を過ぎたあたりから結構なウネリで船が左右前後によう揺れる揺れる😰
カツオ島に4名を下ろし、下磯へ向いて行く...
船頭さんから声が掛かって下りた磯は「フカツロ」...
地方よりの足場の高い磯です。ウネリがあるので足場が高いのはありがたいが、なんせ足場が狭い..😰
釣り座にバッカン2つ置いたら、あとは自分の立ち位置のみ...
釣り座の下は切り立って、後ろも結構な傾斜の壁でちょっと怖い...😰
後ろが壁で足場が狭いので、仕掛け作るのも時間がかかる...
ようやく仕掛けをセットしてスタート🎣🎣
0号のウキにウキ下3ヒロから始めるとエサは取られるので魚っ気はある👍
徐々にウキ下を詰めていくと2ヒロ〜2.5ヒロくらいのタナでエサが取られたり残ったり...
2.3ヒロくらいのウキ下で流してると、竿2本くらい沖の泡だまりを少しシモリ気味で流してたウキがスーッと沈んでいったんで、ゆっくりアワすとギューン‼️
結構竿を叩くんで、サンコかイズスミかなと思ってたが、浮かしてみたらまぁまぁのグレ❣️
足場が高いので、しゃがんで5.4mのタモの1番端っこ持って何とか届くくらい...😵
何回か失敗しながらも何とか確保してひと安心😄
念願の腹パンパンの41cm 😊
今が時合いと同じところを攻めるが、後が続かず、たまに竿に乗ってくるナイスなアタリもコッパの尾長くんやイズスミ君...😅
そうしてるうちに南東の風が爆風になってきて、ウネリも段々と大っきくなってきた...
朝より80cmは潮引いてるのにウネリが来た時の頂点が朝より高いとこまで来てるし..😨😰😱
案の定渡船がやって来て、まだこれからウネリ大きくなるから撤収しますとのことで、昼までで残念ながら納竿...
もうちょっとやりたかったけど安全第一やからね。まぁ狙ってた腹パンのグレが釣れたのが唯一の救いです😄
また行こ😊


