泉大津某所 エビ撒き釣り | タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

時間もお金も実力もないが釣りが大好きなタカやんの釣行記。ボーズは人生の糧となる(^◇^;)






釣行日   2018年1月28日  




ここのところの寒波に自宅で引きこもっていたが、少し寒波が緩みそうな気配なので、いっちょエビ撒き釣りでハネでも釣ったろかと出発❗️





途中、フィッシングMAXでシラサエビを仕入れて
AM6:00に現着、1級ポイントの波止の先端にはルアーを投げている若者が一人。





「おはようございます!どないですかー?😀」





「全然あきません!ここってめっちゃ浅いですねー😓」





ここは竿下で満潮時で3ヒロ前後と結構浅いので、エビ撒きの際に底撒き器を使わなくても、撒き餌が効くので結構好きな釣り場。





まずは、手袋が濡れないように(この時期手袋を濡らしてしまうと後々地獄を見るわな(>_<))、素手でシラサエビを2〜3杯をシャクで撒き、スタート🎣




サシエを付けて、仕掛けを投入!撒き餌をウキの潮上にパッとひと撒き...




沈黙...





サシエを付けて、仕掛けを投入!撒き餌をウキの潮上にパッとひと撒き...





沈黙...




おいおい...😥


{F2C121B6-FB06-4277-BA79-8405D780E420}


しばらく、ウブな女性と童貞の男性のお見合いのような沈黙が続いていたが...





ゆっくり左に流れていた棒ウキが10cm程押さえ込まれ、その後そのままズブズブと引き込まれていった。





ハリスは1.5号なのであまり強烈なアワセをすると飲み込まれていた場合ハネのザラザラの歯で擦れてアワセ切れをするので、ややゆっくりめにアワセ!




ギューーーーーン⁉️





よっしゃ❣️乗ったー㊗️





水面に浮かせて、タモ入れ完了^_^


{D7B5E40C-C549-4452-84EB-9494761A1E65}


少しスリムやけど綺麗な魚体の55cmのハネを確保㊗️




時合到来かと、シラサエビを大量投入したもののその後はアタリなく納竿としました。




本日の釣果
ハネ  55cm  1匹




本日のタックル
竿 : Daiwa DIRECTPOWER大島1-53
リール : Daiwa EMBLEM-Z3000LBT
道糸 : 2.5号
ウキ : 棒ウキ6B
ハリス : 1.5号
ハリ : 活エビ専用7号





ほな、また😄