みなさんこんにちは。
酒井根走遊会です。
毎日自宅に毎日自宅に長い時間いるとついつい間食が増えて体重増加に悩んでいる人も多いのではないかと思います。
そのため、ユーチューブやインスタグラム・フェイスブックなどのSNSを介して、ダイエット情報を入手し、ダイエットプログラムを始めた人も多いのではないでしょうか。
最近の記事でよく見かけるようになったのは“ランニングは痩せにくい運動”という内容です。※気になる方はGoogleで調べてみてください。たくさんヒットします。
痩せにくい理由として
・ 運動継続可能時間に対してその時間に消費するカロリーが少ない
・ 基礎代謝の向上に効果があまりない
ということが上げられています。
そういった記事では、脂肪を燃焼するには“基礎代謝”(一日の生命維持で自然に消費されるエネルギー量)を上げことが重要と書かれており以下のような運動を推奨しています。
・ ウエイトトレーニング
・ HIIT
・ ランニングでは短距離のようなスプリント種目
これらの運動によって運動中には“糖”をエネルギー源として消費し、運動時間外に消費するエネルギー量を増やし脂肪を燃焼しようということが狙いです。 ※高強度運動の参考記事
ランニングでストレスなく痩せる方法は、数字で測らないところにあると思います。
① ランニングで疾走感を得る
② 体重という重さを知る
③ 自然を感じる
① “ランニングでの疾走感を得る“
これは自分が快適に走っている状態を理解することから始まります。特に体重に関わらず調子がいい日は良いランニングフォームで走っていることがほとんどです。
ランニングの途中でフォームアップドリルを行ってランニングの“疾走感”を養いましょう。
このシューズを履いて気持ちよく走れる日を“毎日”にできれば、体重管理も自然にできるようになります。
② 体重という重さを知る
自分の体の重さを感じながら生活している人はあまりいません。ランニングを始めたばかりの人は、ランニング中に感じるきつさが日々改善されていくことに気が付きます。その中の一つに、“自分の体を上手にコントロールできるようになった“ことが上げられます。自分の体を動かすことは、体重という負荷を扱うこととも言えます。そしてこの負荷は日々変化します。ランニングを継続していると体重という負荷は少しずつ少なくなっていきます。ウェイトトレーニングの逆のような現象です。
こうしてランニングを継続することによって、自分が快適なランニングをしている状態が日に日に改善(距離が伸びたり、タイムが速くなったりできるとモチベーションにもつながる)されればいつの間にか体重は落ちて健康な状態を手に入れることができます。
③ 自然を感じる
ウェイトトレーニングやHIITといった運動ではどうしても屋内で行う、もしくは屋外の狭い範囲で行わなければならない場合がほとんどです。
屋外のフィールドを自由に走れるランニングで日常のストレスを解消しましょう。木や森の匂いが家の中の狭い空間で感じるストレスを解消し、空の広さと風が運ぶ新鮮な空気が体に新しいエネルギーをくれます。さらに家の中では見ることのできない景色を自分の目で見ることによって脳が刺激されて家事・仕事そしてダイエットを捗らせることに繋がるかもしれません。
有酸素運動としての“ランニング“で痩せるこつを科学的な視野でなく、
・ 体の動かし方という内在的な刺激
・ ランニング中に感じる外的刺激で脳への働きかけ
をコツとしてあげました。
新しく始めたエクササイズを成功させるポイント
【興味】【探求心】【継続】
最後にまとめとして書いておきたいことは、ウエイトトレーニング・HIITといった“糖代謝”中心の運動がいいのか、“ランニング”などの有酸素運動で“脂質代謝”を促進する方が効果的なのか、答えをどちらかに限定してしまうことは自分自身の運動に取り組む幅・探求心を狭めてしまいます。
何事も興味・関心を持って取り組むことで、様々な運動を発展させていくことができ継続して行えるようになります。
どの運動も上達するのに時間がかかるので、その過程を考えながら楽しめることは非常に重要です。それらが継続することに繋がり、結果に繋がります。
“何を選ぶか“は雑誌やSNSの記事の言葉に踊らされて選択するのではなく、
自分自身が”興味を持って楽しめる“という意志に従って手にしましょう。
それでは今日もHave a nice day👍