レース期① | 酒井根走遊会のページ
レース期① 6ヵ月~10ヵ月
 (走行距離を急激に落とさない・レースペースでの練習と反復) 
  狙った能力開発:神経系・最大酸素摂取量の向上
  練習内容:レペティション・インターバル・TT・レース・ドリル(軽度クロストレーニング)
  達成目標:最大下スピードの維持・最大酸素摂取量の向上
・最大能力を発揮する練習
・高いレベルでのレースに参加する
レース期①ではほぼ自己ベストと同じくらいのタイムを出せる状態になっている。練習に関しては、軽めの練習とハードな練習の分け方が年間を通して最も明確になる。ハードな練習に関しては最大スピード・最大下スピード・乳酸性作業閾値などに偏ることなく、一回の練習ですべての能力を出しきるような練習を行う。一回の練習ですべての能力を出しきることができるため、レースにおいても自身の持てる最大能力の発揮が可能となる。
ストライド長・ピッチ頻度は専門種目の距離に最も適したものになり、レースの距離の中で意識的にコントロールすることができる
レースで最大能力の発揮を繰り返す。最大能力発揮と軽めのトレーニングを繰り返すことによって体の能力限界を突破する準備をする。
◎レースに関して
・専門種目で高い能力、最大能力を発揮できる
・1500mで自己ベストと0秒~5秒くらいの差


練習計画(例)
Program 1
Mon Rest        
Tue Easy 40' 400x10-15/800x5-7/1000x4-6  Drills    
Wed Easy 40'        
Thu Easy 40' Stride4 Drills Weight Plyometrics
Fri Easy 40'        
Sat Easy 40' 400x10-15/800x5-7/1000x4-6 Drills Weight/rest Plyometrics/rest
Sun Easy 120'        
Mon Rest        
Tue Easy 40' 300x10/1500x4 (+600-400-300-200-150) Drills    
Wed Easy 40'        
Thu Easy 40' Stride4 Drills Weight Plyometrics
Fri Easy 40'        
Sat Easy 40' 300x10/1500x4 (+600-400-300-200-150) Drills Weight/rest Plyometrics/rest
Sun Easy 120'        
Program 2
Mon Rest        
Tue Easy 40' 300x5-1500x4-Hillx6-300x2-200-150 Drills Weight  
Wed Easy 40'        
Thu Easy 40' Stride4 Drills Weight/rest Plyometrics
Fri Easy 40'        
Sat Easy 40' 400x10/1000x6 Drills   Plyometrics/rest
Sun Easy 120'        
Mon Rest        
Tue Easy 40' 200x5/300x5/400x5 Drills Weight/rest  
Wed Easy 40'        
Thu Easy 40' Stride4 Drills   Plyometrics/rest
Fri Easy 40'        
Sat   Race      
Sun Easy 120'