こんにちは、大新生殖医療センターです🕊

本日は、前回に引き続き、初診について日本のお客様にいただいたご質問をご紹介いたします🔆


Q10. 初診後、移植はいつ頃になるのでしょうか?


   


A. ドナーさんとのマッチングは初診後に開始し、当院の登録ドナーさんの中から調整が始まり、最も条件にあうドナーさんをご紹介させていただきます。

登録ドナーさんの現在のお身体の状態を確認するため、生理後の検査も実施し、ドナー登録時のみならず、最新のお身体の状態の確認も行います。そのため2ヶ月から3ヶ月程度をかけて行い、その後、政府機関での審査におよそ1ヶ月を要します。

政府機関での審査を終え、ドナーさんが確定しましたら、最短でドナーさんの次の生理周期に合わせて採卵周期へ進みます。
そのため、ドナーさんが決定してから採卵までは、最短で2ヶ月ほどお時間をいただいております。

また、PGT-A検査をご希望の場合は、検査結果が出るまで約3週間かかります。
そのため、卵子提供とPGT-A検査を含む治療をご希望の場合、初診からおおよそ5ヶ月後に移植が可能とお考えください。

-------------------
✨ 2/22(土) 東京、2/23(日) 大阪 ✨
当院説明会&個別無料相談会

【説明会】
前日までお申し込み可能です!

【個別無料相談会】
2/22(土)東京:多くのお申込みをいただき、締め切りとさせていただきました🙇🏻‍♀️
2/23(日)大阪:追加枠は、残り1枠となります。
お早めにお申込みください🏃💨

詳細は以下のURLよりご覧ください🔗
-------------------

台湾での不妊治療や卵子提供について、気になることがあればお気軽にご相談ください🌸

---

卵子提供・着床前診断の 大新生殖医療センター

 

お問い合わせや動画視聴の申請はこちらよりお願いします