こんにちは、大新生殖医療センターです🕊
海外での治療を始めるにあたって、「何を準備すればいいの?」と不安に感じる方も多いかと思います。
そこで今回は、こちらのテーマについて日本のお客様から寄せられたご質問をご紹介いたします



Q.初診までに必要な書類について教えてください。
A.初診の際には、台湾の公証役場での手続きが必要となります。
そのため、来院前までに台北経済文化代表処で認証された戸籍謄本を3部ご用意いただき、ご持参いただきます。
また、ご夫婦のパスポート、印鑑、健康保険証もご用意いただきます。
なお、四親等表についてですが、当院では日本人同士のご夫婦の場合、血縁関係にないことの証明は、来院時にご夫婦両方の両親のお名前を漢字で記入していただくだけで問題ありません。
〜 その他の必要なご対応 〜
〜 その他の必要なご対応 〜
初診までに必要な検査を受けていただき、メールにて検査結果をお送りいただきます

検査の内容については、主にご夫婦の血液検査となります。

【HIV・梅毒・CBC・ABO(Rh)】
こちらの検査は、初診時に当院で受けていただくことも可能です。
そのため、最短では必要書類の準備が整い次第ご来院いただけます

来院のご予約は、事前準備が完了する前でも問題ありません

目安として、ご予約の際に2〜3週間後に来院日を設定していただくとスムーズです
当院の治療をご希望のお客様には、まず「基礎評価シート」のご入力をお願いしております。
ご記入いただいた内容を医師らと確認し、血液検査に加えて、子宮鏡検査・卵管造影検査・精液検査をお勧めする場合があります。


目安として、ご予約の際に2〜3週間後に来院日を設定していただくとスムーズです

当院の治療をご希望のお客様には、まず「基礎評価シート」のご入力をお願いしております。
ご記入いただいた内容を医師らと確認し、血液検査に加えて、子宮鏡検査・卵管造影検査・精液検査をお勧めする場合があります。
日本でのお手続きの詳細や当院での治療の流れについては、当院ホームページの「新規治療の流れ」でも詳しくご案内しておりますので、以下のリンクよりご覧ください
🔗
-------------------
✨ 2/22(土) 東京、2/23(日) 大阪 ✨
当院説明会&個別無料相談会
【説明会】
前日までお申し込み可能です!
【個別無料相談会】
2/22(土)東京:多くのお申込みをいただき、締め切りとさせていただきました🙇🏻♀️
2/23(日)大阪:追加枠は、残り1枠となります。
お早めにお申込みください🏃💨
詳細は以下のURLよりご覧ください🔗
-------------------