もう妊娠は難しい?」

 早期閉経と診断されたら



早期閉経と診断されると「妊娠はもう無理?」と不安に感じる方も多いですが、適切な治療で可能性を広げることができます。


今回当院のInstagramでは、早期閉経と診断されたお客様の体験談を掲載しておりますので、ぜひご覧ください🌿




     ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹



早期閉経とは?


閉経は通常50歳前後で迎えますが、40歳未満で閉経することを「早期閉経(POF: Primary Ovarian Failure)」または「早発卵巣不全(POI: Primary Ovarian Insufficiency)」と呼びます。


日本人女性の約100人に1人が経験するといわれ、妊娠や健康面に影響を与えるため、早めの診断と適切な対応が大切です。



早期閉経の主な原因


早期閉経の原因はさまざまですが、以下の要因が関係していると考えられています。


・ 自己免疫疾患(甲状腺疾患、膠原病など)

・ 遺伝的要因(家族に早期閉経の方がいる場合)

染色体異常(ターナー症候群、X染色体の異常など)

抗がん剤・放射線治療の影響

生活習慣(過度なダイエット、ストレス、喫煙など)


特に「原因不明」のケースも多く、早期の診断が重要です。



早期閉経の症状


早期閉経では、生理不順や更年期症状が見られることがあります。


🔹生理が来ない・不規則になる

🔹ホットフラッシュ(のぼせ・発汗)

🔹動悸・息切れ

🔹イライラ・気分の落ち込み

🔹不眠

🔹骨密度の低下(骨粗しょう症のリスク)



「生理が3か月以上来ていない…」

「急に生理が不規則になった…」


そんな変化を感じたら、早めに婦人科で相談することをおすすめします。



早期閉経と妊娠について


早期閉経と診断されても、すぐに妊娠が不可能になるわけではありません


ブーケ2 自然排卵の可能性がある

ブーケ2 ホルモン補充療法(HRT)で症状を抑えながら妊娠を目指せる

ブーケ2 卵子提供などの治療選択肢もある


妊娠を希望される場合は、できるだけ早く専門医に相談し、適切な治療法を選ぶことが大切 ですクローバー



まとめ 🌿


早期閉経と診断されても、選択肢はまだあります!

大切なのは、「諦める前に知ること」「早めに行動すること」気づき


当院のInstagramでは、実際に早期閉経と診断されたお客様の体験談を掲載中ですので、ぜひご覧くださいキラキラ


また、当院で治療を受け、無事にご出産されたお客様の体験談 も以下のURLからご覧いただけます。



-------------------

📢 2/22(土) 東京、2/23(日) 大阪

当院説明会&個別無料相談会


多くのお申込みをいただき、一旦満席となりましたが、

追加枠をご用意しました✨

※追加分も埋まり次第締め切りとなりますので、

ご希望の方はお早めに!


詳細は以下🔗よりご確認ください↓

-------------------




卵子提供・着床前診断の 大新生殖医療センター

 

お問い合わせや動画視聴の申請はこちらよりお願いします。