こんにちは、大新生殖医療センターです🕊


日本はまだ冬の寒さが残る時期と思いますが、台湾ではすでに春の訪れを感じる暖かさになってきましたガーベラ.·˖*
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですので、皆さまお身体に気をつけてお過ごください🔆

本日も、日本のお客様よりいただいたご質問の中から、こちらのご質問をご紹介いたします✨


Q. 標準的な受精方法を教えてください。
また、新鮮精子を使った受精は可能でしょうか?


A. 当院では、基本的にすべての卵子を顕微受精で受精しています。
顕微受精の場合、精子の数が標準より少なくても受精が可能ですが、精子の数、運動率、正常形態率が非常に低い場合には、新鮮精子での受精をお勧めします。

日本からのお客様の9割以上が凍結精子で受精を行っていますが、新鮮精子での受精をご希望の場合は、ご主人様の来院をドナーさんの採卵日に合わせていただく必要があります。

また、初診の際の精液検査の結果から、新鮮精子と新鮮卵子での受精をお勧めする場合もあります。

初診の前には、できるだけ良い状態でお越しいただければと思いますので、ご主人様には睡眠と栄養を十分にとっていただければと思います🍀

また、禁欲期間は1ヶ月を超えなければ問題なく、それ以下では実はあまり大きな変化がないと言われています。
なお、当院の推奨としては2〜4日間としております。

🥦短期間で精子の質を高める食事メニュー🥬

妊活や健康維持のために、精子の質を短期間で向上させたいと考えている方も多いのではないでしょうか.ᐟ.ᐣ

精子の生成や運動能力を高めるために効果的な栄養素と、それを含むおすすめの食材をご紹介します
気づき

1. 亜鉛を含む食品

亜鉛は精子の形成や運動能力の向上に関与し、短期間でも効果が期待できる栄養素です。
🥣 
おすすめ食品
牡蠣、牛肉、かぼちゃの種、ナッツ類

2. 抗酸化物質が豊富な食品

抗酸化物質は精子の質を高め、酸化ストレスから守ることで精子の運動性向上につながります。
🥣 おすすめ食品
ブルーベリー、イチゴ、緑茶、オレンジ、キウイ

3. オメガ3脂肪酸が豊富な食品

オメガ3脂肪酸は精子の健康を改善し、運動性や形態を向上させる働きがあります。
🥣 
おすすめ食品
サーモン、イワシ、アマニ油、チアシード

4. ビタミンCを多く含む食品

ビタミンCは酸化ストレスから精子を守り、短期間でも精子の健康に良い影響を与えます。
🥣 
おすすめ食品
オレンジ、グレープフルーツ、パプリカ、ブロッコリー

5. アルギニンを含む食品

アルギニンは血流を改善し、精子の生成を促進するため、短期間での効果が期待できます。
🥣 
おすすめ食品
鶏肉、七面鳥、ナッツ、豆類

6. 葉酸を含む食品

葉酸は精子のDNAを保護し、短期間でも質の改善が期待できます。
🥣 
おすすめ食品
ほうれん草、レンズ豆、ブロッコリー

7. ビタミンEを含む食品

ビタミンEは抗酸化作用が強く、精子の質を向上させる効果が期待できます。
🥣 おすすめ食品
アーモンド、ヒマワリの種、アボカド

ぜひご参考ください!!


-------------------
📢 2/22(土) 東京、2/23(日) 大阪
当院説明会&個別無料相談会

多くのお申込みをいただき、一旦満席となりましたが、
追加枠をご用意しました✨
※追加分も埋まり次第締め切りとなりますので、
ご希望の方はお早めに!

詳細は以下URL🔗よりご覧ください!
-------------------


台湾での不妊治療や卵子提供について、気になることがあればお気軽にご相談ください🌸

---

卵子提供・着床前診断の 大新生殖医療センター

 

お問い合わせや動画視聴の申請はこちらよりお願いします。