こんにちは、大新生殖医療センターです🕊️
今日は卵子提供をご希望のお客様よりいただくご質問の中から、こちらをご紹介いたします
Q. 卵子提供の治療において、
卵管造影検査は
なぜ必要なのでしょうか?
A. 卵管の状態を正確に把握するため、移植前に一度検査を行うことをお勧めします。
もし卵管閉塞が確認された場合、卵管留水腫(卵管に水が溜まっている状態)の可能性があります。
この水が子宮内に流れ込むと、胚の着床に悪影響を及ぼすリスクがあるためです。
一見すると卵管閉塞は卵子提供とは関係がないと思われがちですが、胚の着床という観点で重要なものとなりますので検査しておくことが大事なものとなります
-------------------
🗓 2/22(土) 東京、2/23(日) 大阪
当院説明会&【10組様限定】個別無料相談会
お申込受付中✨
※お申込枠が埋まり次第受付終了となりますので、お早めにお申込みください!🏃♂️
詳細は以下リンクよりご確認ください🔗
-------------------
---
卵子提供・着床前診断の 大新生殖医療センター
お問い合わせや動画視聴の申請はこちらよりお願いします。