日帰り五島福江?
雨の福江観光 最後は
福江城
五島家第30代領主盛成公によって黒船の来航に備えて建てられた福江城(石田城)
1863年(文久3)に完成したものの、そのわずか9年後に明治政府によって解体された日本最後の海城
築城当時は、日本で唯一、三方を海で囲まれた海城で、幕末期の海上防衛や異国船の来訪に備えるため
城内には台場(砲台)が設けられていた
今は城の周囲は埋め立てられ、石垣や石橋のほか、城の裏門である蹴出門が現存している
本丸跡に県立五島高校
北の丸跡に五島観光歴史資料館、文化会館が建っている
二の丸跡には盛成公の隠居所として造られた五島氏庭園(国指定名勝)が当時のまま残っている
が
訪れた時はあちらこちら改修工事中
で
五島観光歴史資料館に
館内は撮影禁止
五島のことをお勉強して
早めにレンタカーを返そうと思ってたところにタイミングよく?
レンタカー屋さんから電話
内容は
「福岡行きの飛行機が欠航になりました、たぶん長崎行も欠航になると思います
今なら長崎港行のジェットフォイル最終便に間に合いますし
1泊されるのなら車延長しますけどどうします?」
でした
まだ時間はあるしオリエンタルエアブリッジのHPでは天候調査中の表示
なので
空港に行き状況把握と今後の対策を立てます