たくさんの 元気玉をありがとうございました

水曜日に 無事退院して 元気にしています

今回モコ太が罹った 誤嚥性肺炎と食道拡張は、老犬がなるものみたいなのに…

入院中、先生たちから何度も
「とにかく呼吸器系と心臓系は、予想外で急変する事があり、命の危機に直結するため甘く見てはダメ!」の様な事を言われていて、実は 少し覚悟をしていました。
きっと そういう子が実際にたくさんいるのだろうと思います。
とにかく 無事家に帰ってこれました





今まで2日程度の入院では いつもハンストしていて、帰宅時はヨレヨレになるので心配だったけど、今回はさすがに降参したようです。入院中初めてご飯を食べました

甲状腺機能は、3項目全て 低め、
食堂拡張の症状も今は無くなり、
なぜか、あれだけ悪かった肝臓の数値が全て正常値になっていて…

重症筋無力症の疑いは 否定的。
確定診断は、肺炎が完全に良くなってからでないと出来ないようで、まだ保留状態…と、こんな状況ですが、モコ太はとっても元気です。
脚のもつれが酷くて 減薬する予定だったので、入院中は減薬して過ごしたせいか、脚のもつれもかなり改善されました!
やはり!臭化カリウムが原因だったのか

今後は、臭化カリウムを様子を見ながらゆっくり減らしていく方向です

では、
元気なモコ太さん 登場です

なんか ちょっと戦闘モードなお顔でしょ?
遊び疲れて 終了〜
病院じゃ こんな風にねんねできなかったもんね

モコ太さん 元気になりました

ただね…入院中 覚えたのかな?
今まで 肉団子に包んだお薬はパクっとひと口で食べてくれてたのに、周りの肉はきれいに食べてお薬だけをぺッて吐き出す困ったスキルを習得してしまって〜

肝臓サポート用お肉、ピルポケットは役に立たないのよね…。
仕方なく イーケプラ以外(徐放剤で砕くとNG) は お薬を砕いて
ちゅ〜るちゅ〜る ちゃおちゅ〜るぅ〜

に混ぜて お口を押さえて飲ませてて。
手間が増えてしまいました。
ま、元気になるのが最優先だから いいんだけどね…


