本日2回目の治療に行ってきました。
先週土曜日、1回目の再生医療を受けてからの1週間、モコ太の身体の調子は 治療前と比較してなかなか良い感じです。
起きている時は、元気があって よく遊ぶようになったし、とにかく尻尾がずっと上がっています

昨日の朝↑
ね?少し前のモコ太と比べて ちょっと凛々しくて、活力を感じる

夜 遊んでいない普通の時もこんな感じです。
お天気が不安定な日が続いていますが、発作は起きていません

ただ、発作は調子良いと思っていても突然やって来るので 油断禁物、もう少し経過を見る必要があるかなぁ。
ここ3ヶ月程、起きていても ボーっと尻尾を下げて一点を見つめている時が1日何回もあったから、今身体がかなり楽になっているんじゃないかなと思います

とにかく 体調は良いのだけど その根拠を証明できるものが無いのが残念。尻尾位かな

私自身、何か確証を得て安心したい気分なのだけどね





水頭症の再生医療でデータが少ないって言うのは、症状が改善したらその後リスクを冒してまで再度MRI を撮ることもしないから、効果があったという立証にまで繋がらないのかな?って思ってしまいました。
ヘルニアで歩けなかったワンコは 歩けるようになればそれ自体がエビデンスになるのでしょうけど、水頭症の回復は頭の中だもの…見れないし

まぁとにかく あまりにも水頭症の再生医療に関する情報が無いのが現実です…。
さてさて、
こちらは、病院に到着した時。モコ太さんのビフォーのお写真。
あらら〜とても残念なお顔だ〜

そりゃそうだよね。病院ばっかりで。ごめんね
でもね、全てはモコ太が元気になるための事なんだよ〜


今回は、2歳のシーズーちゃんの 脂肪幹細胞を頂きました。
あと2回は、今日と同じシーズーちゃんの細胞を使わせて頂けるとの事です。
色んな子の細胞が入るよりは、同じ子の細胞の方が安心できる

シーズーちゃんの細胞さん、どうかモコ太を元気にして下さい、よろしくお願いします





お迎えに行くと クタクタのヘロヘロ。
週に1回より2週位間隔をあけた方が身体に負担がかからなくて良いかも

ちょっと相談してみようかな
アフター
今はお疲れのようで おやすみ中〜

先生に聞いてみたところ 他の幹細胞治療でのデータや人の再生医療のデータを基にしているとの事でした。
それに 費用もかかるから…と





だよね、そう何度も何度もは厳しい



という事で、無事に2回目の治療を終える事ができました!
まだまだ手探り状態ですが 愛
は勝つ
と信じて 頑張ります




細胞治療の経過はまた後日ブログにアップしたいと思います
