今朝は
やはり〜〜
夜鳴き…ではなく早朝鳴きをしました。
なぜこんなに ぴったり
気圧と連動しているんだろう…。
まだ朝早かったから
車でたっぷり鳴いてもらいました。
車へ移動すると
鳴き叫んで終わりになる。
癲癇発作にまではならないから、不思議です。
モコ太は家の中で 殆ど無駄吠えしない子なので
発散できると 脳の神経細胞の働きに
変化が起きるのかなぁ?何なんだろう?
今日は朝一で 血液検査をしに病院に行かなくちゃいけないから
このまま時間になるまで車中で過ごし
実は、
モコ太は何度かお薬を飲まずに
先日上手に吐き出していて
落ちていた薬をいくつか発見したんです!
ハウスの中やカーペットに…。
薬を飲んでいないのに
気圧が安定している日は
何も起きなかった…。
何も起こらないと
お薬を一旦止めて 様子みた方がよいかな?
そう思えてしまうくらいに
いたって普段どおりのモコ太なのです。
今の副作用のあるお薬なんかを
投与している方が モコ太の身体に
ずっと悪影響を与えていないかな?
お薬の投与を始めてすでに1か月が経ちましたが
モコ太ママの気持ちは揺れ動いてしまいます。
だって、普通に遠出して沢山歩いて
沢山ごはんも食べてるんだもの。
MRIだって 全身麻酔をかけるわけだから
安全とは言えないし…。
こちらは
週末お出かけした時の写真です。
群馬県下仁田にある さくらの里と 妙義公園。
まだまだ見頃です。
小さいけど モコ太 ベンチに座っています。
こんな風に、いつもと変わらないから
余計に悩んでしまうのです。
ま、とにかく明後日のMRIの結果次第です。