色々ありまして…ご報告と闘病日記のプロローグ | ~マルチーズ☆モコ太の日記☆~

~マルチーズ☆モコ太の日記☆~

マルチーズモコ太のブログへようこそ♪
わんこ初心者といいつつ、モコ太はすでに立派な成犬に。
でも 今でも不思議と発見がいっぱいの毎日を送っています。
このブログを通じて沢山の方と交流できたら嬉しいです。
ただいまモコ太の妹を募集中~☆☆☆


みなさま、おはようございます


すっかりブログから遠ざかった生活を送っていました。


仕事が多忙だったという理由もですが、

実は、モコ太の具合があまり芳しくなく…

今月後半に

MRIの検査を大学病院で受けることになりました。



皆さんのブログは、お出かけやオフ会など

楽しいブログ満載で、いつも楽しく読ませて頂いているのに

モコ太のブログは、ここしばらくは

闘病日記になるかと思うと

毎回こんなネガティブなブログをアップするのは

気が引けてしまうのです…が

記録用として 残そうと思いブログを再開することにしました。


よろしければこれからもお付き合い宜しくお願いいたします。


あ〜〜先月のマルクラ、参加したかった〜。
その日は、モコ太6歳の誕生日だったし。



{0126AE41-E6CB-4028-945F-9A25EB1236E7}



**************************************************


以前から 夜中の遠吠えをたまにしていたモコ太でしたが


日を追うごとに頻度が増してきて、

夜中の2時3時から大合唱をすることが多くなりました。

モコ太家はマンションなので 

夜中の犬の大騒ぎなんて、とんでもない。

ご近所に申し訳なくて、そんな時は地下駐車場に連れて行き、

車に乗せて、時には真夜中のドライブをしたり

ここなら気が済むまで鳴いていいよ、ママ一緒に付き合ってあげるね。

そんな言葉をモコ太にかけては 車中で夜を明かしていました。
(毛布とドリンク&おやつを持ち込み、読書やゲーム、ブログ訪問などしながら。3列シートのミニバン、かっこ悪くていやだったけど、大活躍してくれこの時ばかりは本当有り難いって思いました)



たいていは、車の中で存分に鳴かせてあげると

何事もなく普段のモコ太に戻って

その殆どは、急な天候の変化かマンゲツなどの

日に起きていたので

頭痛ーる と Moon Calというアプリで

ある程度予測しながら過ごしていました。




先月6歳のお誕生日を迎える1週間程前のこと。

いつもは、ぎゃおおお〜〜ん 第一声をあげ

ママが寝室からすっ飛んでくると

悪いと思ってか、ハウスに入るか ちょこちょこと

逃げる仕草をするのに

その日は 何かに取り憑かれたみたいに

完全に正気を失い 

ぎゃおおお〜〜おお〜〜おお〜〜んおお〜〜ぉ〜〜

とてつもなく大きくて長い長い雄叫びをあげました。

いつもの大合唱とは 何か違うなっと感じました。



モコ太ママが興奮したモコ太を

抱っこをしようとした時でした。

急にモコ太の口が、手足が、

全身が、ガタガタワナワナ痙攣し始めました。

モコ太、どうしたの⁉️大丈夫⁉️

呼びかけて数十秒すると2-3歩進んで

バタっと倒れてしまいました。

目は見開いたまま視点は定まらず

全身が硬直していて

暗かったけど、多分瞳孔が開いたままという

まさに 仮死状態みたいな…。


夜間救急に連絡していると
(私も余りに慌てふためき右往左往、手が震え過ぎて電話を起動できなくて、しばらくはiPhoneと格闘していて連絡まで3-4分以上経過していたかと思います。)

その間にモコ太がヨタヨタと立ち上がり

トイレに向かうも、排泄をするわけでもなく

ヨロヨロとただトイレにいるだけでした。


あ、まだ生きてた、よかった!


本当にそう思いました。



夜間救急まではクルマで5分の距離ですが

着いた時は、普通のモコ太に戻っていました。


あの時は… 

こんな突然に 最愛の子の

いのちって、あっけなく終わるものなのかと

驚きとあまりの恐怖で訳がわからなくなりました。







1年位前から、たまにする夜鳴き と思っていたことは、

徐々に回数が増していき

それが 癲癇と痙攣に繋がった…

癲癇の予兆だったのだと知りました。




これが、今モコ太とモコ太ママが立ち向かっている


癲癇、痙攣…の始まりです。


{E7A815CD-733A-4548-BF02-A0E2F6659C9C}


次回に続きます。