(前置き)
タイトルどおりな内容で、
小言多め、写真少なめです

GW終わりの母の日なのに。スミマセン。
備忘録として残しておきます。
よかったら お付き合いください














GW中モコ太家は10連休~。
寮にいる息子を迎えに行ったり
祖父母の家に遊びに行ったり
別荘の引越で買い物に出かけたり
長野と東京を車で何往復も行ったり来たりで
忙しく過ごしていました。
GW半ば、モコ太家はおばぁちゃんを連れて
軽井沢に来ていました。
車で20分程行ったあたりに
店内わんこokのお店があると聞いて
立ち寄ってみました

通年長野に滞在する日数が多いモコ太家にとって
店内わんこokのお店は
特に冬場の寒い時期は非常にありがたい存在。
寒くなったら 是非また来たいから
下見を兼ねてのトライアル。
白樺の木に芝桜
素朴で可愛いお店です。
沢山植えてなくても
芝桜が斑らなのが可憐で可愛い

さぁ どんなお店かな~

わくわくしながらドアを開けた途端

ワンワンワンワンワンワン
うぅ~ うぅ~
ワンワンワンワンワンワン

看板犬と思われるわんこ店長が出現して
ものすごい剣幕で吠えまくられました

プードルちゃんって
今まで、 温和な子しか会ったことがなくて
こんなに気性が荒い子は初めてでした。
鳴り止まぬ熱烈な歓迎…とはとても言い難い
威嚇の激しい吠えっぷり。
わんこ店長、余計なお仕事だから

お店のオーナー?かな。
大~~きな低いダミ声で怒鳴る怒鳴る。
女性なんだけど~
ハウス❗️❗️ハウス❗️❗️
ハウス!
ハウス!
ハーウス!
これまたわんこを上回る恐ろしい声。
いらっしゃいませ~~がなくて
代わりに わんコラの嵐と
ハウス!の連呼。
わくわく気分が一気に消失







してしまいました。
看板犬って もっとフレンドリーで
ちゃんと躾されてるイメージだったから
びっくりしちゃった。
モコ太
ガタガタ震え始めるし…

わんこに理解のある私も一瞬怯みました。
これ、わんこ連れでない人にとっては
はっきり言って
アウト!です!
お年寄りや小さい子供連れだったら
びっくりし過ぎて危ないよ…

その上
ハウスの配置もNGで
店の入口、テーブル席、トイレ
何処を通るにも
ハウスの前を通らないとならなくて
わんこ店長ったら
誰かが前を通る度に
ハウス内で うーうー唸りっぱなし
通過後、またわんこらオーナーまた怒鳴る。
わんこが悪いわけではないからね…
かわいそうに…躾も満足にされずに
怒鳴られてばかりいるんだね

難所のハウスを通り抜け
吹き抜けの2階の席に着き
し、品数が、す、少ない
メニューの中から


パスタ3品をオーダー。
ま、わんこ店内okだから
良しとする!と、思いたい。
けど…料理がくるまでの間
色々と目に入るんだな、これが。
ガラス窓が特徴のオシャレな外観なのに
お店の象徴であるその窓~~

き、き、汚すぎ~



拭いてないし、磨いてなくて





窓全体が白くなって モヤがかかったように
霞んで外が見えない…の。
油かアイスクリームかわからないけど
白いベターっとした手形がクッキリ付いて

日差しに反射して余計に目立つ。
窓枠の下の方は埃で真っ白

きゃ~







座る人の目線で見ないのかなぁ

はぁ~~
なんなの~~もう~


でもね、どんな場所であろうと
この子はいつも同じ



この言葉をちゃんと解ってくれる

病院以外なら
いつでもどこでもお利口さんです。
大きな声のその女性はとてもフレンドリーで
気さくに話しかけてきて
お料理はレトルトなものは一切使用してなくて
全て手作りで
1人で3人前を同時のタイミングで持ってきたけど…
料理の写真も撮り忘れるくらい
気分も萎えてしまったらしい。
わんこ店内ok
というお店というより
何て言うか
どうでもいいから わんこが店内にいても
何でもok…の様な感じ。
お店のお庭は可愛いかったから
とりあえず写真を
ね。

もしかしたら、
たまたまその日掃除してなくて
次は綺麗になってるかもしれないね



(だいたいこういうケースは第一印象が正しいけど)
何度か通えば
ダメわんこ店長とも仲良くなれるのかなぁ。
冬場の店内わんこokはなかなか見つけるのが
難しいからなぁ。
ほんの少しだけ 次回に訪れた時には
良くなってるかなぁ。
という事で
期待し過ぎちゃったのがいけなかったのか
ここまで期待外れなお店も珍しいという
なかなかレアなお店に遭遇しました。
早くリベンジしたい~~

最後まで読んで下さり
ありがとうございました
