これ位の気温だと
梅雨でもあまり苦にはならないですね。
ここのところ毎週恒例となりつつある病院へ行ってきました!
まず、傷は 治り具合も順調で全く問題無しとのことでした
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ay/ayaope/433246.gif)
完全に治るまでは、引き続き消毒と軟膏で様子を見ることになりました。
はぁ
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2508.gif)
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5528.gif)
そして
待望の シャンプーOK
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ma/may7/214868.gif)
頂きました
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
あとは毛が伸びるのを待つのみ。
見た目は、悪そうだった右がむしろキレイで、
望みのあった左の方は、ちょっと形がなんと言うか、
県境?地図?っぽいの
![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ni/ni-goronyan/4379696.gif)
外耳炎は、毎週先生にガッツリお耳掃除してもらっているので
かなり調子はよい感じです。
耳の中の毛が伸びてると、悪化する気がします。
今回はアレルギー検査もお願いしたんです。
T先生、検査は高額なうえ、かと言って断定→完治には結びつかない事が多いみたいで
あまり最初から奨められてなかったのです。
でも、間も無く外耳炎歴1年になるしね…
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
検査結果を見て、食事を変えたり色々対処していくことになりました。
しかし高いね…
![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/il/ilovexx---aishiteru-xxwo/177673.gif)
20,000円也
![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s--o/1195703.gif)
![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/lo/lotus-dancer/1571510.gif)
![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ga/galfer/1348688.gif)
ずっと散歩も行かずに病院ばかりだったので
これから挽回しようね
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)
これは病院へ向かうところ。
表情が 嫌そうで不安そうでしょう?
終わって家に帰るときは…
お顔が全然違うね
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yo/yondahonmitaeiga/155867.gif)
ま、これでひとまず安心です。
精神的にとても堪えた3週間だった…です。
外耳炎ごときにムキになって、
良かれと思ってしたことが、まさかこんな事に至ってしまって。
その後の事だって…
なんでこんなことすんの~この人
![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/lu/lunachii/27519.gif)
このブログを見て、そう思われた人、きっとたくさんいたと思います
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ni/ni-goronyan/4379696.gif)
ゴツゴツエリザからふわもこエリザにして
それに合わせてカドラーまで新調したのに
かえってストレスで具合悪くなったり。
ダニ退治だって、あんなやり方 しなくてもよかったし。
本当に反省することばかりです
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
思い立つと ガーッと、ガツガツと結果を出したくなる私の性格
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/il/ilovexx---aishiteru-xxwo/177673.gif)
あまり完璧を求めない
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ay/ayaope/433246.gif)
絶つことより、上手に付き合う的な考えで大らかに構えることにします。
iPhoneからの投稿