病院へ行ってきました(6/5) | ~マルチーズ☆モコ太の日記☆~

~マルチーズ☆モコ太の日記☆~

マルチーズモコ太のブログへようこそ♪
わんこ初心者といいつつ、モコ太はすでに立派な成犬に。
でも 今でも不思議と発見がいっぱいの毎日を送っています。
このブログを通じて沢山の方と交流できたら嬉しいです。
ただいまモコ太の妹を募集中~☆☆☆


前回の診察が6/2(日)。


右耳は、化膿したところに抗生物質のお薬と化膿止めが

処方されていました。

6/2時点で治る確率65%という宣告でしたが・・・

右耳は少し悪化してしまっているそうなんです。



だたあまりにも悪いと、逆にポロっと先端部分だけ取れてくれるので

手術もいらないし、薬も不要で痛みを感じることもないので

モコ太にとっても私にとってもそれはそれで案外楽なのだそうです。

・・・複雑です。

先端部分約1cm・・・されど1cm・・・です。大切な1cmです。



今、悪い方へゆっくりと向かいながら消毒と抗生物質+マッサージという対処法ですが

このままだと時間もかかる上に その間はずっとお耳の毛は刈ったまま、

うっ血+化膿したのところもばっちりとはっきりと見えてしまうので見た目も良くなく 

エリザ装着で不自由な生活になってしまう・・・・

だけど一縷な望みに懸けてお耳を元に戻すことが最優先ならそれもアリ。

でもそれがモコ太にも私にもストレスになると思うから

先端を切除した方が早く(30分の手術で日帰り10日位エリザ)済むということでした。



左耳は、結構回復には向かっているのでこのままマッサージ、経過観察です。



T先生一言、


ママが精神的に参ってしまってると モコちゃんにも負担になっちゃうんですよね・・・って。



えーんううっ... 汗
でも、ホントそうだ!

モコ太~
ママ、ゴメンネゴメンネ
言ってばかりで・・・

ごめんね!!
汗 


そうだよね、本当にそうだなって思いました。

謝ってると、こちらを何とも言えない表情でモコ太は私を見るよね。

気持ちを切り替えて モコ太が安心できるようにならなくちゃって思いました。




私の中では壊死するのが最悪だと思っていたのですが、

壊死する過程を含んでみると色々と考えさせられます。

1番Best はもちろん元に戻る

2番目は その部分が壊死して勝手に取れてしまうこと

3番と4番が 我慢して可能性に懸けることと我慢せずに切除すること 

3と4は考え方によって入れ替わります。


わずかな可能性に願いをたくして、我慢して、でもダメだったことを考えると

早い段階でさっぱり決断した方が精神的にも(モコ太にも私にも)楽なのでは

ということだと理解しました。



日曜日に再診してみて

だいたいの方向性を決めて行こうという話をして今日は終わりました。



外耳炎を治すつもりでしたことが

外耳炎どころではなくなってしまって

本当に自分が情けないです・・・。はぁ・・・ためいき